大宮第二公園(桜見ごろ4月上旬頃)埼玉桜名所
大宮第二公園
大宮第二公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。大宮第二公園は埼玉の桜名所です。大宮第二公園の桜見ごろは例年4月上旬頃です。大宮第二公園にはひょうたん池(調節池)を囲む土手にソメイヨシノ(染井吉野)が植えられています。ただイベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)管理棟スポーツセンターに休憩ロビーなどがあります。
【大宮第二公園 アクセスマップ】
場所・・・埼玉県さいたま市大宮区寿能町2-405
【大宮第二公園 アクセス・交通】
*東武野田線(東武アーバンパークライン)大宮公園駅(徒歩約20分)
*JR大宮駅(徒歩約30分)
【大宮第二公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【大宮第二公園 時間(要確認)】
有料施設あり
【大宮第二公園 料金(要確認)】
有料施設あり
【大宮第二公園 歴史・簡単概要】
大宮第二公園(おおみやだいにこうえん)は埼玉県さいたま市大宮区寿能町にあります。大宮第二公園は大宮第三公園とともに大宮公園に隣接して整備された公園です。ちなみに大宮公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ(八重桜)・ヤマザクラ(山桜)・カンヒザクラ(寒緋桜)など約1,000本の桜の木が植えられ、日本さくら名所100選に選ばれた桜名所です。大宮第二公園は1980年(昭和55年)に見沼田圃区域に開設されました。大宮第二公園にはギャラリー棟(大宮第二公園管理事務所・公園ギャラリー(展示スペース)・集会室(会議室)・授乳室)・テニスコート(全22面)・軟式野球場(1面)・管理棟スポーツセンター(休憩ロビー・更衣室・シャワー・貸しロッカー)・茶室「松籟(しょうらい)」・幼児向けの遊具が設置されているチビッコ広場・バスケットゴールが4基設置されている多目的広場・遊水池(遊水池広場)・梅林・アジサイ園・香りロード・菖蒲田などがあります。大宮第二公園にはひょうたん池を囲む土手にソメイヨシノ(染井吉野)が植えられています。また大宮第二公園には紅梅・白梅・しだれ梅など約520本の梅の木が植えられ、例年2月に梅まつりが行われています。更に大宮第二公園にはアジサイ・メタセコイアなども植えられています。なお大宮第三公園は2001年(平成13年)に開設され、みぬまの広場・みぬまの沼・みぬまの森・野鳥観察舎・光の門・水のガゼボ・土のガゼボ・緑のガゼボなどがあります。
さいたま市(さいたまし)は埼玉県南東部に位置しています。さいたま市は埼玉県の県庁所在地で、政令指定都市です。さいたま市は日本国内で9番目に人口が多い都市です。さいたま市は桜区・浦和区・南区・緑区・西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・岩槻区の10区から構成され、上尾市・川口市・朝霞市・川越市・志木市・戸田市・蓮田市・富士見市・蕨市・春日部市・越谷市・白岡市に接しています。さいたま市は関東一都六県に広がる関東平野中央部に位置し、関東ローム層によって形成された大宮台地が中央部を貫き、荒川(あらかわ)水系の鴻沼川(こうぬまがわ)・芝川(しばかわ)や利根川(とねがわ)水系の綾瀬川(あやせがわ)などが流れています。さいたま市は市域全体に標高が低く、最も低い地点が海抜1.1メートル、最も高い地点でも海抜20.5メートルしかありません。さいたま市には大古里遺跡(おぶさといせき)・明花向遺跡(みょうばなむかいいせき)などがあり、旧石器時代から人が住んでいたとも言われています。さいたま市は浦和地区が室町時代からの市場町・宿場町で、江戸時代に中山道(なかせんどう)・日光御成道(にっこうおなりみち)の宿駅として栄えました。さいたま市は大宮地区が古くから武蔵国一宮・氷川神社の門前町で、江戸時代に中山道の宿場町として栄えました。
*参考・・・大宮第二公園(アクセス・歴史・・・)
【大宮第二公園 見どころ・文化財】
大宮第二公園の見どころは大宮第二公園の桜です。大宮第二公園の桜見ごろは例年4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【大宮第二公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・048-642-2228(管理事務所)
【大宮第二公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●埼玉桜名所・埼玉桜見ごろ
テスト