千倉総合運動公園(桜見ごろ4月上旬頃~)千葉桜名所
千倉総合運動公園
千倉総合運動公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。千倉総合運動公園は千葉の桜名所です。千倉総合運動公園の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。千倉総合運動公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ(八重桜)など約150本の桜の木が植えられています。ただイベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)
【千倉総合運動公園 アクセスマップ】
場所・・・千葉県南房総市千倉町川戸544-8
【千倉総合運動公園 アクセス・交通】
*JR千倉駅(徒歩約15分)
*富津館山道路富浦IC(車約30分)
【千倉総合運動公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【千倉総合運動公園 時間(要確認)】
有料施設あり
【千倉総合運動公園 料金(要確認)】
有料施設あり
【千倉総合運動公園 歴史・簡単概要】
千倉総合運動公園(ちくらそうごううんどうじょう)は千葉県南房総市千倉町川戸にあります。千倉総合運動公園は小高い丘の上に整備された総合運動公園です。千倉総合運動公園には天然芝の野球場(約センター120メートル・両翼約92メートル)・砂入りの人工芝のテニスコート(3面)・体育館・柔剣道場・多目的グラウンド(サッカー5面・フットサル8面・軽スポーツ)・ランニングコースなどのスポーツ設備が整備されています。野球場の裏には木製の遊具が置かれた広場があります。千倉総合運動公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ(八重桜)など約150本の桜の木が植えられています。千倉総合運動公園の裏手には標高約100メートルのおんだら山があり、桜の苗木が植樹されています。ちなみにおんだら山の「おんだら」は房州弁で「俺たち」という意味があるそうです。おんだら山にはハイキングコースがあり、頂上から東に太平洋、西に標高約3776.2メートルの富士山を一望することができます。またおんだら山から花見をすることもできます。なお千倉総合運動公園近くには海岸美術館があり、隣接する堰周回路を桜を眺めながら散策・ウォーキングすることができます。
南房総市(みなみぼうそうし)は千葉県南部(安房地方西部)に位置しています。南房総市の名称は房総半島(ぼうそうはんとう)南部を指す南房総に由来しています。南房総市は館山市・鴨川市・鋸南町に接しています。南房総市は太平洋に突き出した房総半島最南端に位置し、北側に愛宕山・富山などの山々が連なり、東側・南側を太平洋に面し、西側を浦賀水道に面しています。南房総市では直下に鴨川低地断層帯があります。南房総市は奈良時代に上総国から分かれた安房国国府が府中に置かれたとも言われています。南房総市は室町時代に里見氏の領地になり、江戸時代初期の1614年(慶長19年)に里見氏が改易されると旗本領・天領などに分割統治されました。ちなみに南房総市には安房里見家の姫・伏姫(ふせひめ)と神犬・八房(やつふさ)の因縁によって結ばれた八犬士(はっけんし)を主人公とする江戸時代後期の読本作者・滝沢馬琴(たきざわばきん)の「南総里見八犬伝(なんそうさとみはっけんでん)」の舞台となった滝田城址があります。南房総市は温暖な気候を利用したミカン・ビワ・花卉の栽培や稲作が盛んです。
*参考・・・千倉総合運動公園(アクセス・歴史・・・)
【千倉総合運動公園 見どころ・文化財】
千倉総合運動公園の見どころは千倉総合運動公園の桜です。千倉総合運動公園の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【千倉総合運動公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0470-44-3381(千倉総合運動公園)
【千倉総合運動公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●千葉桜名所・千葉桜見ごろ