権現山展望公園(桜見ごろ3月中旬頃~)長崎桜名所
権現山展望公園
権現山展望公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。権現山展望公園は長崎の桜名所です。権現山展望公園の桜見ごろは例年3月中旬頃~4月上旬頃です。権現山展望公園には展望所周辺にソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ(山桜)など約60本の桜の木が植えられています。ただイベント・ライトアップは行われないそうです。(要確認)
【権現山展望公園 アクセスマップ】
場所・・・長崎県長崎市野母町3290
【権現山展望公園 アクセス・交通】
*JR長崎駅(車約50分)
*長崎自動車道長崎IC(車約40分)
【権現山展望公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【権現山展望公園 時間(要確認)】
自由
【権現山展望公園 料金(要確認)】
無料
【権現山展望公園 歴史・簡単概要】
権現山展望公園(ごんげんやまてんぼうこうえん)は長崎県長崎市野母町にあります。権現山展望公園は日本最西南端に位置する標高198メートルの権現山山頂付近に整備された公園です。権現山展望公園・権現山では東に天草灘(あまくさなだ)、西に五島灘(ごとうなだ)、南に東シナ海が広がり、見晴らしが良いことから五島列島(ごとうれっとう)・天草(あまくさ)・軍艦島(ぐんかんじま・端島(はしま))、そして遠くに鹿児島県の甑島列島(こしきしまれっとう)などを眺めることができます。権現山にはかつて貿易船などを見張る遠見番所(とおみばんしょ)が置かれ、烽火台(のろしだい)が設けられていました。現在も烽火台跡が残っています。ちなみに遠見番所は江戸時代に江戸幕府が沿岸各地に置き、外国船を見張っていました。権現山展望公園には烽火台跡だけでなく、広島平和公園にある悲願の鐘の夫婦鐘・発起の鐘(まごころの鐘)が建立されています。発起の鐘は国境のない世界地図を表現し、「まごころ」によって国境のない世界を実現し、人類永遠の平和を樹立したいという願いが込められています。権現山展望公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ(山桜)など約60本の桜の木が植えられています。なお権現山展望公園に隣接する椿公園にはヤブツバキ1万数千本が自生しています。
長崎市(ながさきし)は長崎県南部に位置しています。長崎市は長崎県の県庁所在地で、長崎県内で人口が1番多い都市です。長崎市は諫早市・西海市・時津町・長与町に接しています。長崎市は西彼杵半島(にしそのぎはんとう)南部から長崎半島に位置し、南東部は長崎湾・南西部は橘湾(たちばなわん)・北東部は大村湾(おおむらわん)に面し、海上に世界文化遺産に登録され、軍艦島(ぐんかんじま)と言われる端島(はしま)などの離島があります。長崎市は市域がすり鉢状となっており、中心部が三方を山に囲まれていることから山の斜面に住宅地があり、「階段の街」・「坂の街」とも言われています。長崎市は暖流の影響を強く受け、九州地方の他の都市に比べると寒暖差が小さと言われています。長崎市は戦国時代の1570年(元亀元年)に日本初のキリシタン大名で、大村氏第12代当主・大村純忠(おおむらすみただ)が長崎港を開港し、翌1571年(元亀2年)にポルトガル船が入港しすると国際的な港町・貿易港として発展しました。長崎市は江戸時代の鎖国後もオランダ・中国との貿易で唯一海外に開かれた窓口になり、出島・唐人屋敷・長崎会所などが設けられ、その後長崎県の行政・産業・文化の中心地になりました。その後1945年(昭和20年)の原爆投下によって甚大な被害を受けたが、太平洋戦争後は造船業・観光業などが発展しました。グラバー邸(重要文化財)・大浦天主堂(国宝)などの文化遺産や観光スポットには毎年多くの観光客が訪れています。
*参考・・・権現山展望公園(アクセス・歴史・・・)
【権現山展望公園 見どころ・文化財】
権現山展望公園の見どころは権現山展望公園の桜です。権現山展望公園の桜見ごろは例年3月中旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【権現山展望公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・095-892-1114(長崎市南総合事務所地域整備課)
【権現山展望公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●長崎桜名所・長崎桜見ごろ