生活環境保全林みたけの森(桜見ごろ3月下旬頃~)岐阜桜名所

生活環境保全林みたけの森

生活環境保全林みたけの森(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。生活環境保全林みたけの森は岐阜の桜名所です。生活環境保全林みたけの森の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月下旬頃です。生活環境保全林みたけの森にはサクラの森などにヤマザクラ(山桜)・ソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラ(八重桜)などの桜の木が植えられています。ただイベント・ライトアップは行われないそうです。散策道を散策できます。

【生活環境保全林みたけの森 アクセスマップ】
場所・・・岐阜県可児郡御嵩町中字南山2777-1

【生活環境保全林みたけの森 アクセス・交通】
*名古屋鉄道広見線御嵩駅(徒歩約25分)

*東海環状自動車道可児御嵩IC(車約10分)

【生活環境保全林みたけの森 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【生活環境保全林みたけの森 時間(要確認)】
9:00~17:00

【生活環境保全林みたけの森 料金(要確認)】
無料

広告

【生活環境保全林みたけの森 歴史・簡単概要】
生活環境保全林みたけの森(せいかつかんきょうほぜんりんみたけのもり)は岐阜県可児郡御嵩町中字南山にあります。生活環境保全林みたけの森は南山公園に隣接する自然林を整備した面積70ヘクタールの公園です。生活環境保全林みたけの森は1980年(昭和55年)に整備さました。生活環境保全林みたけの森にはくれないの山・炭焼き小屋・しょうぶ園・メタセコイアの森・紅白梅林・ササユリ群生地・さつきの園・サクラの森・芝生広場・高原湿原・岩の沢湿原・朝日の塔・夕日の塔・秋葉神社・南山溜池・秋葉溜池・丸山林道・はなのきの径・せせらぎの径・すずかけの径・夕日の径・くれないの径・あじさいの径・秋葉神社参道・自然歩道・志野の径・朝日の径・湖畔の径・並木径・さくらの径などがあります。丸山林道は一部が東京都八王子市高尾の明治の森高尾国定公園から大阪府箕面市箕面の明治の森箕面国定公園を結ぶ長さ約1,697キロの東海自然歩道の一部になっています。展望台からは金峰山・恵那山・伊吹山などを一望することができます。生活環境保全林みたけの森にはヤマザクラ・ソメイヨシノ・ヤエザクラ・ツツジ・ササユリ・ハナショウブ・アジサイ・サザンカ・ケヤキ・カエデ・メタセコイアなど3万5,000本の植物が植えられています。なお生活環境保全林みたけの森ではピクニック・バードウォッチングなどを楽しむことができます。
御嵩町(みたけちょう)は岐阜県南部に位置しています。御嵩町は単独で可児郡(かにぐん)を構成し、可児市・美濃加茂市・土岐市・瑞浪市・八百津町に接しています。御嵩町は長野県木曽郡木祖村にある標高約2,446メートルの鉢盛山 (はちもりやま)南方を源とする一級河川・木曽川(きそがわ)南岸に位置し、岐阜県瑞浪市西部・日吉町付近を源とする木曽川水系の一級河川・可児川(かにがわ)が町域の中央部を西流しています。御嵩町は中心部が岐阜県南西部から愛知県北西部と三重県北部に広がる濃尾平野(のうびへいや)端部に位置するが、町域の約6割が山林に占められています。御嵩町は江戸時代に中心集落の御嵩や伏見が中山道の宿場町として栄えました。ただ中央本線が開通すると衰退しました。ちなみに御嵩町には国道21号線・名鉄広見線が通っています。御嵩町は太平洋戦争中と戦後の一時期に亜炭の採掘が盛んであったが、現在は廃鉱になっています。そして近年はタイルなどの陶磁器工場・電気機器工場が立地しています。御嵩町は町域の一部が飛騨木曽川国定公園(ひだきそがわこくていこうえん)に属し、国の名勝・天然記念物に指定されている鬼岩・鬼岩温泉などがあります。
*参考・・・生活環境保全林みたけの森(アクセス・歴史・・・)

【生活環境保全林みたけの森 見どころ・文化財】
生活環境保全林みたけの森の見どころは生活環境保全林みたけの森の桜です。生活環境保全林みたけの森の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月下旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【生活環境保全林みたけの森 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0574-67-2111(御嵩町)

【生活環境保全林みたけの森 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
岐阜桜名所・岐阜桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る