盛岡城跡公園・岩手公園(桜見ごろ4月中旬頃~)岩手桜名所
盛岡城跡公園・岩手公園
盛岡城跡公園・岩手公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。盛岡城跡公園は岩手の桜名所です。盛岡城跡公園の桜見ごろは例年4月中旬頃~4月下旬頃です。盛岡城跡公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・エドヒガンなど約200本の桜の木が植えられ、盛岡さくらまつりが行われたり、ぼんぼりが灯されたりします。(要確認)盛岡城跡公園は石川啄木・宮沢賢治が愛したと言われています。
【盛岡城跡公園・岩手公園 アクセスマップ】
場所・・・岩手県盛岡市内丸1-37
【盛岡城跡公園・岩手公園 アクセス・交通】
*JR盛岡駅(徒歩約20分)
*JR盛岡駅から都心循環バス(でんでんむし)左回り線の場合、盛岡城跡公園バス停(徒歩約1分)
*東北自動車道盛岡IC(車約20分)
【盛岡城跡公園・岩手公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【盛岡城跡公園・岩手公園 時間(要確認)】
自由
【盛岡城跡公園・岩手公園 料金(要確認)】
無料
【盛岡城跡公園・岩手公園 歴史・簡単概要】
盛岡城跡公園(もりおかじょうあとこうえん)は岩手県盛岡市内丸にあります。盛岡城跡公園は正式名称である岩手公園の愛称です。盛岡城跡公園は盛岡城跡を整備した面積約9.2ヘクタールの公園です。盛岡城は1597年(慶長2年)に盛岡藩初代藩主で、南部氏第26代当主・南部信直(なんぶのぶなお)が嫡子である2代藩主で、南部氏第27代当主・南部利直(なんぶとしなお)を総奉行として居城を三戸から不来方(こずかた)を移すことを決定し、翌1598年(慶長3年)の正式許可後に築城が開始されました。盛岡城は豊臣政権の五奉行筆頭・浅野長政(あさのながまさ)の助言によって城の縄張りが決められたとも言われ、一級河川・北上川(きたかみがわ)とその支流で一級河川・中津川(なかつがわ)の合流点に突き出した丘陵に本丸・二ノ丸・三ノ丸・腰曲輪(こしくるわ)などを配し、それぞれに石垣を構築して内曲輪(うちくるわ・御城内(ごじょうない))になっていました。盛岡城は慶長年間(1596年~1615年)にほぼ完成し、南部利直が地名を「盛り上がり栄える岡」と言う願いを込めて、不来方から盛岡に改めました。その後1633年(寛永10年)に完成したとも言われているが、翌1634年(寛永11年)の失火によって本丸を焼失し、一時福岡城(九戸城)を居城としたが、1635年(寛永12年)に修復されて盛岡城が居城に戻りました。1871年(明治4年)の廃藩置県によって廃城になり、1874年(明治7年)に払い下げになって多くの建物が解体・移築されました。1906年(明治39年)に造園家・作庭家である長岡安平(ながおかやすへい)の設計によって岩手公園として開園し、1934年(昭和9年)に盛岡市が旧城地を南部家から買収し、1956年(昭和31年)に一般公園として開設され、1980年(昭和55年)には総合公園として開設されました。なお盛岡城跡公園は日本の都市公園100選・日本の歴史公園100選に選定されています。ちなみに盛岡城跡は日本100名城(6番)に選定されています。
*参考・・・盛岡城跡公園・岩手公園(アクセス・歴史・・・)
【盛岡城跡公園・岩手公園 見どころ・文化財】
盛岡城跡公園の見どころは盛岡城跡公園の桜です。盛岡城跡公園の桜見ごろは例年4月中旬頃~4月下旬頃です。桜のビュースポットは園内一円です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【盛岡城跡公園・岩手公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)
【盛岡城跡公園・岩手公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●岩手桜名所・岩手桜見ごろ
テスト