能代公園(桜見ごろ4月下旬頃~)秋田桜名所
能代公園
能代公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。能代公園は秋田の桜名所です。能代公園の桜見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。能代公園にはソメイヨシノ(染井吉野)など約700本の桜の木が植えられ、能代公園春まつりが行われたり、ぼんぼりが灯されたりします。(要確認)なお能代公園は桜だけでなく、ツツジの名所でもあります。
【能代公園 アクセスマップ】
場所・・・秋田県能代市清助町
【能代公園 アクセス・交通】
*JR能代駅(徒歩約20分)
*秋田道能代南IC(車約15分)
【能代公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【能代公園 時間(要確認)】
自由
【能代公園 料金(要確認)】
無料
【能代公園 歴史・簡単概要】
能代公園(のしろこうえん)は秋田県能代市清助町にあります。能代公園は秋田県北部を流れて日本海に注ぐ一級河川・米代川(よねしろがわ)・青森県南西部から秋田県北西部に掛けて広がる標高1,000メートル級の山地で、ユネスコ世界遺産(自然遺産)に登録されている白神山地(しらかみさんち)、そして日本海を臨む小丘陵に整備された面積約5.6ヘクタールの公園です。能代公園は1900年(明治33年)に東宮(第123代・大正天皇)殿下の御慶事記念として、造園家・作庭家・茶人である東京府職員・長岡安平(ながおかやすへい)による設計によって開設され、頂上広場に奉祝碑が建立されました。能代公園では1966年(昭和41年)にツツジが植えられました。能代公園は桜だけでなく、約3,400株のツツジが植えられ、例年5月中旬頃~5月下旬頃につつじまつりが行われています。なお能代公園には樹齢200年以上とも言われる樹高約25メートル・幹周約13.9メートルのケヤキの木も植えられています。
能代市(のしろし)は秋田県北西部に位置しています。能代市の地名は古く、飛鳥時代の658年(斉明天皇4年)に阿倍比羅夫(あべのひらふ)が水軍180隻を率いて蝦夷征伐の為に渟代(ぬしろ)に上陸したことが日本最古正史「日本書紀(奈良時代)」に記されています。能代市は北秋田市・藤里町・三種町・八峰町・上小阿仁村に接しています。能代市は東北地方第5の大河とも言われ、秋田県北部などを流れる米代川水系本流で一級河川・米代川(よねしろがわ)の河口にあり、海岸には小友沼・落合沼・浅内沼などの小沼群がある砂丘が広がっています。ちなみに米代川には北から常盤川・藤琴川、南から檜山川・内川が合流し、肥沃な耕地を形成しています。能代市は古くから日本海交易の要衝で、江戸時代に北前船の寄港地として発展し、近代には秋田杉の一大集散地になりました。
*参考・・・能代公園(アクセス・歴史・・・)
【能代公園 見どころ・文化財】
能代公園の見どころは能代公園の桜です。能代公園の桜見ごろは例年4月下旬頃~5月上旬頃です。桜のビュースポットは桜並木です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【能代公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0185-88-8802(能代観光協会)
【能代公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●秋田桜名所・秋田桜見ごろ
テスト