笹原川千本桜(桜見ごろ4月上旬頃~)福島桜名所

笹原川千本桜

笹原川千本桜(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。笹原川千本桜は福島の桜名所です。笹原川千本桜の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。笹原川千本桜には明神橋を中心に上流・下流約2キロにソメイヨシノ(染井吉野)など約1,000本の桜の木などが植えられ、笹原川千本桜まつり・ライトアップが行われています。(要確認)

【笹原川千本桜 アクセスマップ】
場所・・・福島県郡山市三穂田町下守屋地区笹原川

【笹原川千本桜 アクセス・交通】
*郡山駅からバス・下守屋行きまたは長沼行きの場合、下守屋バス停(徒歩すぐ)

*東北自動車道郡山南IC(車約15分)

【笹原川千本桜 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【笹原川千本桜 時間(要確認)】
自由

【笹原川千本桜 料金(要確認)】
無料

広告

【笹原川千本桜 歴史・簡単概要】
笹原川千本桜(ささはらがわせんぼんざくら)は福島県郡山市三穂田町下守屋地区笹原川にあります。笹原川千本桜は東北地方の中央部を青森県から栃木県に延びる全長約500キロの脊梁山脈(せきりょうさんみゃく)である奥羽山脈(おううさんみゃく)に属する標高約968メートルの高旗山(たかはたやま)を源とする阿武隈川(あぶくまがわ)水系の一級河川・笹原川にあります。笹原川は須賀川市・郡山市三穂田町付近を流れ、安積町日出山で阿武隈川に合流しています。笹原川は鶴巻川・西ノ川・多田野川などの支流と合流し、新橋・耳詰橋・永盛橋・栄橋・新栄橋・赤坂橋・笹原川橋・三渡橋・成田橋・下守屋橋などの架橋も架けられています。笹原川千本桜は明神橋を中心に上流・下流約2キロにソメイヨシノ(染井吉野)など約1,000本の桜の木などが植えられ、桜並木が続いています。笹原川千本桜は昭和30年代に洪水対策の為の河川改修が開始され、地元住民が堤防に桜の木を植樹したのが始まりです。笹原川沿いには水車小屋やベンチなども設置されています。笹原川千本桜では夜に水車小屋周辺を中心にボンボリなどライトアップされます。なお笹原川千本桜は1996年(平成8年)に桜功労賞(公益財団法人日本さくらの会)を受賞しました。
郡山市(こおりやまし)は福島県のほぼ中央(中通り)に位置しています。郡山市は東北地方の交通・流通の要衝になり、東北地方第2の人口と経済規模を擁する郡山都市圏を形成しています。郡山市は須賀川市・会津若松市・二本松市・田村市・本宮市・猪苗代町・大玉村・天栄村・平田村・三春町・小野町に接しています。郡山市は福島県西白河郡西郷村にある標高約1,835メートルの甲子旭岳(あさひだけ)を源とする阿武隈川水系の本流で一級河川・阿武隈川(あぶくまがわ)が北流する郡山盆地(安積平野・あさかへいや)に位置し、北部に安達太良山(あだたらやま)、東部に阿武隈山地(あぶくまさんち・阿武隈高地)、西部に日本国内で4番目に広い湖・猪苗代湖(いなわしろこ)に続く山地があります。郡山市は地理的条件から一年を通して風が吹き、乾燥した気候だそうです。郡山市は江戸時代初期に会津藩(あいづはん)領だったが、1643年(寛永20年)に二本松藩(にほんまつはん)領になると代官所が置かれ、奥州街道の宿場町・市場町として栄えました。郡山市では明治時代に那須疏水・琵琶湖疏水とともに日本三大疏水に数えられる安積疏水(あさかそすい)が開削されると開田されるだけでなく、設置された発電所の電力を使って化学・紡績工場が立地するようになり、戦後に化繊・金属・電気機器工業も発達しました。
*参考・・・笹原川千本桜(アクセス・歴史・・・)

【笹原川千本桜 見どころ・文化財】
笹原川千本桜の見どころは笹原川千本桜の桜です。笹原川千本桜の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【笹原川千本桜 連絡先(要確認)】
電話番号・・・024-954-8922(郡山市観光協会)

【笹原川千本桜 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
福島桜名所・福島桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る