駿河平自然公園(桜見ごろ3月下旬頃~)静岡桜名所
駿河平自然公園
駿河平自然公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。駿河平自然公園は静岡の桜名所です。駿河平自然公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。駿河平自然公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・オオシマザクラ(大島桜)・ヤエザクラ(八重桜)など約300本の桜の木が植えられ、さくらフェスタin長泉が行われています。(要確認)展望台もあります。
【駿河平自然公園 アクセスマップ】
場所・・・静岡県駿東郡長泉町東野515-7
【駿河平自然公園 アクセス・交通】
*JR長泉なめり駅(徒歩約60分)
*新東名高速道路長泉沼津IC(車約15分)
【駿河平自然公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【駿河平自然公園 時間(要確認)】
自由
【駿河平自然公園 料金(要確認)】
無料
【駿河平自然公園 歴史・簡単概要】
駿河平自然公園(するがだいらしぜんこうえん)は静岡県駿東郡長泉町東野にあります。駿河平自然公園は長泉町北西部にある丘陵地の自然の地形を生かして整備された総面積43,000平方メートル(総面積4.3ヘクタール)の広々とした公園です。ちなみに駿河平は森林が多く、閑静な住宅街が広がっています。駿河平自然公園には長さ約130メートルの吊橋「遊々橋」・芝生広場・展望広場・自然湧水・自然湧水を利用したせせらぎや池・遊歩道・ベンチなどがあります。駿河平自然公園では季節に関係なく、散策・ウォーキングなどを楽しむことができます。駿河平自然公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・オオシマザクラ(大島桜)・ヤエザクラ(八重桜)など約300本の桜の木が植えられています。また駿河平自然公園には周辺には長泉町井上靖文学館・ベルナールビュフェ美術館・伊東久重美術館・有職御人形司十二世伊東久重美術館・ヴァンジ彫刻庭園美術館・クレマチスの丘などもあり、美術鑑賞・文学鑑賞などを楽しむことができます。
長泉町(ながいずみちょう)は静岡県東部に位置しています。長泉町は清水町(しみずちょう)・小山町(おやまちょう)とともに駿東郡(すんとうぐん)を構成し、沼津市・三島市・裾野市・富士市・清水町に接しています。長泉町は富士山の南東で、太平洋に突き出し、駿河湾(するがわん)と相模灘(さがみなだ)を隔てている伊豆半島の付け根の位置し、標高約1,187メートルの愛鷹山(あしたか)南東斜面にあり、狩野川(かのがわ)水系最大の支流で一級河川・黄瀬川(きせがわ)などがあります。長泉町は黄瀬川流域が三島溶岩流の乏水性台地であったが、江戸時代前期に箱根芦ノ湖から灌漑用水路・箱根用水(はこねようすい・深良用水(ふからようすい))が開削されると水田化されました。愛鷹山の緩斜面では露地野菜の栽培や畜産も行われています。長泉町では豊富な地下水を利用した化学繊維・機械工業・製紙などの工業化が進んでいます。また長泉町は沼津市・三島市に隣接していることから宅地化も進み、両市と一体化しています。長泉町にはJR御殿場線・国道246号線が通じ、新東名高速道路の長泉沼津インターチェンジ・伊豆縦貫自動車道の長泉インターチェンジがります。
*参考・・・駿河平自然公園(アクセス・歴史・・・)
【駿河平自然公園 見どころ・文化財】
駿河平自然公園の見どころは駿河平自然公園の桜です。駿河平自然公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【駿河平自然公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・055-989-5516(長泉町役場産業振興課)
【駿河平自然公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●静岡桜名所・静岡桜見ごろ