橘公園・橘神社(桜見ごろ3月下旬頃~)長崎桜名所
橘公園・橘神社
橘公園・橘神社(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。橘公園は長崎の桜名所です。橘公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。橘公園にはソメイヨシノ(染井吉野)など約1,000本の桜の木が植えられ、橘公園花まつりが行われたり、ぼんぼりが灯されたりします。(要確認)橘神社参道にある約100メートルの桜並木が美しいそうです。
【橘公園・橘神社 アクセスマップ】
場所・・・長崎県雲仙市千々石町己
【橘公園・橘神社 アクセス・交通】
*JR諫早駅からバスの場合、橘神社前バス停(徒歩すぐ)
*長崎自動車道諫早IC(車約40分)
【橘公園・橘神社 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【橘公園・橘神社 時間(要確認)】
自由
【橘公園・橘神社 料金(要確認)】
無料
【橘公園・橘神社 歴史・簡単概要】
橘公園(たちばなこうえん)・橘神社(たちばなじんじゃ)は長崎県雲仙市千々石町にあります。橘公園は橘神社近くに整備された公園です。橘神社は1940年(昭和15年)に日露戦争(1904年(明治37年)2月~1905年(明治38年)9月)の遼陽会戦(りょうようかいせん)で戦死した軍神・橘周太(たちばなしゅうた)中佐を称える為に創建されました。橘周太中佐は東宮侍従武官(第123代・大正天皇の教育係)・歩兵第36連隊中隊長・名古屋陸軍地方幼年学校長などを歴任し、その後日露戦争に従軍し、1904年(明治37年)8月31日に遼陽会戦の首山堡高地で亡くなりました。橘神社では入口に彫刻家・北村西望作による勇ましい橘周太中佐の銅像が建立されています。ちなみに橘神社は高さ約11メートル以上の巨大門松でも知られています。橘公園には千々石の三大先人(橘周太中佐・南画家の釧雲泉(くしろうんぜん)・天正遣欧使節の正使の1人である千々石ミゲル(ちぢわミゲル))の史蹟が残されています。また橘公園内にある河川公園には自然石を使って整備した親水公園もあります。
雲仙市(うんぜんし)は長崎県南東部に位置しています。雲仙市の名称は標高約1,483メートルの雲仙岳(うんぜんだけ)に由来しています。雲仙市は諫早市・島原市・南島原市に接しています。雲仙市は有明海・橘湾・島原湾に囲まれた島原半島西部に位置し、中心部にある雲仙岳から放射状に扇状地が広がり、北側を有明海の諫早湾に面し、南西側を橘湾に面し、海岸に干拓地が広がっています。雲仙市では干拓地などで稲作やジャガイモ・イチゴ・ミカンなどの栽培が盛んに行われています。またイワシなどの沿岸漁業やノリ・ハマチなどの養殖も盛んに行われています。
*参考・・・橘公園・橘神社(アクセス・歴史・・・)
【橘公園・橘神社 見どころ・文化財】
橘公園の見どころは橘公園の桜です。橘公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【橘公園・橘神社 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0957-37-2538(橘神社)
【橘公園・橘神社 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●長崎桜名所・長崎桜見ごろ
テスト