べふ峡(紅葉見ごろ11月中旬頃~)日本紅葉の名所100選
べふ峡
べふ峡(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。べふ峡は日本紅葉の名所100選に選ばれた紅葉名所です。べふ峡の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。べふ峡周辺には遊歩道が整備され、紅葉と散策を楽しむことができます。また紅葉シーズンにはべふ峡保勝会によるもみじ茶屋が開店し、飲食も楽しむことができるそうです。(要確認)
【べふ峡 アクセスマップ】
場所・・・高知県香美市
【べふ峡 アクセス・交通】
*JR土佐山田駅からJRバスに乗車し、大栃バス停で乗り換え、市営バスの場合、別府バス停(徒歩約15分)
*高知自動車道南国IC(車約1時間25分)
【べふ峡 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【べふ峡 時間(要確認)】
確認中
【べふ峡 料金(要確認)】
確認中
【べふ峡 歴史・簡単概要】
べふ峡(別府狭)は高知県香美市です。べふ峡は一級河川・物部川(ものべがわ・槙山川(まきやまがわ))の源流域にある渓谷です。物部川は四国山地東部に広がる標高約1,955メートルの剣山(つるぎさん)を最高峰とする剣山地に属する標高約1,770メートルの白髪山(しらがやま)の東斜面を源とし、上韮山川(かみにろうがわ)・舞川(まいかわ)・川の内川(かわのうちがわ)などの大小34の支流と合流して、高知平野東部を南流して土佐湾に注いでいます。物部川は源流域から堤高約87メートル・堤頂長約207メートルの重力式コンクリートダム・永瀬ダムまでの上流地域が標高500メートルを超える急峻な大・中起伏山地に囲まれて流れ、V字谷のべふ峡などを侵食によって形成しています。ちなみに物部川の流域は北東から南西に走る仏像構造線(ぶつぞうこうぞうせん)により、北側の秩父帯(ちちぶたい)と南側の四万十帯(しまんとたい)に区分されます。べふ峡周辺にはケヤキ・カエデなどが分布しています。べふ峡周辺にはべふ峡温泉・べふ峡キャンプ場などがあります。べふ峡温泉には良質の湯が湧出し、アメゴ料理・イノシシ鍋などを楽しむことができるそうです。また長さ約36メートルの別府の吊橋も架けられています。なおべふ峡は剣山国定公園(つるぎさんこくていこうえん)に属しています。剣山国定公園は剣山地を中心とした面積約209.61平方キロの国定公園で、剣山奥物部地区と西山渓地区から構成されています。剣山奥物部地区には高の瀬峡(こうのせきょう)・べふ峡・一宇峡(いちうきょう)、西山渓地区に祖谷渓(いやけい)・大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)などの景勝地があり、祖谷渓はべふ峡と同様に日本紅葉の名所100選に選ばれています。
*参考・・・べふ峡(アクセス・歴史・・・)
【べふ峡 見どころ・文化財】
べふ峡の見どころはべふ峡の紅葉です。べふ峡の紅葉は例年10月下旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。紅葉の見ごろにオオモミジ・ヤマモミジ・ツタ・ヤマブドウ・ツツジ・サクラ・イチョウ・モミジ・カラマツ・ブナ・トチノキなどが色付きます。紅葉のビュースポットは祖谷街道です。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【べふ峡 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0887-52-8560(香美市観光協会)
【べふ峡 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●日本紅葉の名所100選
テスト