下条川千本桜(桜見ごろ3月下旬頃~)富山桜名所

下条川千本桜

下条川千本桜(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。下条川千本桜は富山の桜名所です。下条川千本桜の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。下条川千本桜にはソメイヨシノ(染井吉野)など約600本の桜の木が植えられ、ライトアップが行われています。(要確認)下条川には親水公園が整備されています。

【下条川千本桜 アクセスマップ】
場所・・・富山県射水市戸破

【下条川千本桜 アクセス・交通】
*あいのかぜ富山鉄道小杉駅(徒歩約5分)

*北陸自動車道小杉IC(車約10分)

【下条川千本桜 アクセス・駐車場】
駐車場なし

【下条川千本桜 時間(要確認)】
自由

【下条川千本桜 料金(要確認)】
無料

広告

【下条川千本桜 歴史・簡単概要】
下条川千本桜(げじょうがわせんぼんさくら)は富山県射水市戸破にあります。下条川千本桜は富山市婦中町嘉礼谷を源とし、水上谷(みずかみだに)・青井谷(あおいだに)を経て、浄土寺川(じょうどじがわ)・堰場川(せきばがわ)・前田川(まえだがわ)などと合流し、射水平野(いみずへいや)を流れ出て富山湾(とやまわん)に注ぐ下条川両岸にあります。ちなみに下条川は江戸時代後期までは大雨などによって度々流路が変わって本流の流路が定まらなかったが、江戸時代後期に現在と同じような流路になり、明治時代以降に潅がい用水や排水路、そして舟運などに利用されたが、太平洋戦争後に舟運が衰えたそうです。ちなみに江戸時代には農作物・魚介類などが舟運で運ばれていたそうです。下条川では1987年(昭和62年)から1998年(平成10年)に散策路とともに「下条川千本桜計画、桜堤モデル事業」として整備されました。1998年(平成10年)度までに伊勢領橋から大江橋までの両岸約2,700メートルにソメイヨシノ(染井吉野)が約600本植えられました。また水生動植物の繁殖を目的とした広場を整備する為に親水公園も整備されました。なお下条川では冬にツゥインクルナイトin小杉が開催され、煌びやかなイルミネーションを楽しむことができます。
富山市・高岡市・砺波市に接しています。射水市は北部に小矢部川(おやべがわ)・庄川(しょうがわ)下流域にある沖積平野・射水平野が広がり、南部は太閤山・射水丘陵のなだらかな丘陵地が広がり、北側を富山湾に面し、小矢部川・庄川・内川・和田川・下条川などが流れています。射水市は北部沿岸の砂州上に市街地が発達しています。射水市には旧石器時代の遺跡や縄文時代の串田新遺跡(くしたしん)などがあり、古くから人が住んでいたとも言われています。射水市は古くから北部沿岸の放生津(ほうじょうづ)などが湊町で、奈良時代に放生津に越中守・大伴家持(おおとものやかもち)が放生津八幡宮(ほうじょうづはちまんぐう)を創建し、鎌倉時代に放生津に越中国守護所が置かれました。放生津からは若狭への海路なども開かれ、湊町として発展しました。射水市は安土桃山時代の1585年(天正13年)に加賀前田氏が支配するようになり、江戸時代に加賀藩領になりました。射水市では大正時代から製鉄・製鋼の大型工場が立地し、高岡工業地域の一部を形成しました、1968年(昭和43年)に放生津潟に富山新港が開港すると後背地にアルミニウムコンビナートが形成されました。
*参考・・・下条川千本桜(アクセス・歴史・・・)

【下条川千本桜 見どころ・文化財】
下条川千本桜の見どころは下条川千本桜の桜です。下条川千本桜の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【下条川千本桜 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0766-51-6676(射水市役所大島分庁舎港湾・観光課)

【下条川千本桜 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
富山桜名所・富山桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る