医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山(紅葉見ごろ11月中旬頃~)石川紅葉名所
医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山
医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山は石川の紅葉名所です。医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山の紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。県民の森には遊歩道が整備され、紅葉と散策・ウォーキングを楽しむことができます。我谷ダムの吊り橋もビュースポットです。
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 アクセスマップ】
場所・・・石川県加賀市山中温泉
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 アクセス・交通】
*医王寺・JR加賀温泉駅からバスの場合、山中温泉バスターミナル(徒歩約10分)
*医王寺・北陸自動車道加賀IC(車約18分)
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 時間(要確認)】
確認中
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 料金(要確認)】
確認中
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 歴史・簡単概要】
医王寺(いおうじ)・我谷ダム(わがたにダム)・県民の森(けんみんのもり)・薬師山(やくしさん)は石川県加賀市山中温泉にあります。医王寺は奈良時代に山中温泉(やまなかおんせん)を開湯した僧・行基(ぎょうき)が創建したとも言われ、山中温泉の守護寺になっています。医王寺は「忘れしゃんすな 山中道を 東ゃ松山 西ゃ薬師」と山中節に唄われるように温泉街を見下す高台に建立され、「お薬師さん」とも言われています。医王寺は境内に不動滝や名水・甘露水などがあり、北陸不動霊場第27番札所になっています。我谷ダムは加賀市南端にある標高約1,368メートルの大日山(だいにちさん)を源とする二級河川・大聖寺川(だいしょうじがわ)に堤高約56.5メートル・堤頂長約126メートル・総貯水容量約1,010万立方メートルの重力式コンクリートダムです。我谷ダムは1958年(昭和33年)に着工され、1965年(昭和40年)に完成しました。県民の森は「県政100周年記念事業」として整備され、1974年(昭和49年)に開園し、1986年(昭和61年)に森林浴の森日本100選に選定されました。県民の森は保健休養林施設で、テントサイト・バンガロー・ケビン・ログハウス・バーベキュー舎などが整備されています。医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山にはモミジ・ブナ・ミズナラ・ヒメコマツなどが分布しています。
加賀市(かがし)は石川県南西部に位置しています。加賀市は石川県の小松市、福井県の勝山市・あわら市・坂井市に接しています。加賀市は標高約1,368メートルの大日山(だいにちさん)北西斜面で、金沢平野(かなざわへいや)南端の江沼平野(えぬまへいや・江沼盆地)に位置し、東部・南部に丘陵地帯があり、市域を大日山を源とする大聖寺川(だいしょうじがわ)・動橋川(いぶりばしがわ)が貫流し、北西側を日本海に面しています。加賀市は東部・南部が山林で占められているが、大半が江沼平野と加賀三湖(今江潟(いまえがた)・木場潟(きばがた)・柴山潟(しばやまがた)を含む低地になっています。加賀市は中世に白山五院(柏野寺(かしわのじ)・温泉寺(おんせんじ)・極楽寺(ごくらくじ)・小野坂寺(おのざかじ))に数えられた大聖寺(だいしょうじ)の門前町として栄え、江戸時代には加賀藩の支藩・大聖寺藩の城下町として発達しました。大聖寺藩では九谷村で良質の陶石が発見され、1655年(明暦元年)頃に殖産政策として九谷焼(古九谷)が焼かれ始めたが、約50年後に突然廃窯になったそうです。なお加賀市には加賀温泉郷に含まれる片山津温泉(かたやまづおんせん)・山代温泉(やましろおんせん)・山中温泉(やまなかおんせん)があります。
*参考・・・医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山(アクセス・歴史・・・)
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 見どころ・文化財】
医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山の見どころは医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山の紅葉です。医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山の紅葉は例年11月上旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年11月中旬頃~11月下旬頃です。紅葉の見ごろにモミジ・ブナ・ミズナラ・ヒメコマツなどが色付きます。紅葉のビュースポットは山頂です。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0761-78-0330(山中温泉観光協会)
【医王寺・我谷ダム・県民の森・薬師山 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●石川紅葉名所・石川紅葉見ごろ