目黒川桜並木(桜見ごろ3月下旬頃~)東京桜名所

目黒川桜並木

目黒川桜並木

目黒川桜並木(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。目黒川桜並木は東京の桜名所です。目黒川桜並木の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。目黒川桜並木は目黒川沿い約4キロにソメイヨシノ(染井吉野)など約800本の桜の木が植えられ、中目黒桜まつり・目黒イーストエリア桜まつりが行われたり、ぼんぼりが灯されたりします。(要確認)

【目黒川桜並木 アクセスマップ】
場所・・・東京都目黒区・目黒川沿道

【目黒川桜並木 アクセス・交通】
*東急田園都市線池尻大橋駅(徒歩すぐ)
*東急東横線中目黒駅(徒歩約2分)
*東京メトロ日比谷線中目黒駅(徒歩約2分)
*JR目黒駅(徒歩約5分)
*東急目黒線不動前駅(徒歩約5分)

【目黒川桜並木 アクセス・駐車場】
駐車場なし

【目黒川桜並木 時間(要確認)】
自由

【目黒川桜並木 料金(要確認)】
無料

広告

【目黒川桜並木 歴史・簡単概要】
目黒川桜並木(めぐろがわさくらなみき)は東京都目黒区にあります。目黒川桜並木は二級河川・目黒川沿い約4キロにソメイヨシノ(染井吉野)など約800本の桜の木が植えられています。ちなみに目黒川は東京都世田谷区三宿にある東仲橋付近で、世田谷区上北沢にある都立松沢病院付近を源とする二級河川・北沢川(きたざわがわ)と世田谷区北烏山付近を源とする二級河川・烏山川(からすやまがわ)が合流して目黒川になり、大橋・常盤橋・万代橋・氷川橋・東山橋・目黒橋・中の橋・南部橋・柳橋・千歳橋・天神橋・緑橋・朝日橋・宿山橋・桜橋・別所橋・日の出橋・宝来橋・皀樹橋・田楽橋・なかめ公園橋・中里橋・田道橋・ふれあい橋・目黒新橋・太鼓橋・亀の甲橋・市場橋・谷山橋・本村橋・五反田大橋・大崎橋・ふれあいK字橋・山本橋・御成橋・鈴懸歩道橋・小関歩道橋・森永橋・居木橋・御嶽橋・要津橋・東海橋・荏川橋・鎮守橋・品川橋・新品川橋・洲崎橋・昭和橋・アイル橋 ・東品川橋などを通り、品川区の天王洲アイル駅付近で東京湾に注いでいます。目黒川桜並木は目黒エリアが池尻大橋駅近くの大橋から不動前駅の太鼓橋、品川エリアが五反田駅近くの本村橋が東品川海上公園近くの昭和橋まで続いています。
目黒区(めぐろく)は東京都区部南部に位置しています。目黒区は東京都の特別区の一つで、足立区・墨田区・荒川区・世田谷区・板橋区・台東区・江戸川区・大田区・中央区・葛飾区・豊島区・北区・中野区・江東区・練馬区・品川区・文京区・渋谷区・港区・新宿区・千代田区・杉並区とともに23区を構成し、品川区・大田区・世田谷区・渋谷区に接しています。目黒区は武蔵野台地東端の山手台地に位置し、碑文谷公園(ひもんやこうえん)内の弁天池を源とする二級河川・立会川(たちあいがわ)によって目黒台と荏原台に分かれています。目黒区は江戸時代に農村で将軍家の御鷹場(おたかば)が置かれ、江戸五色不動に数えられて目黒不動とも言われる滝泉寺(りゅうせんじ)が信仰を集めました。ちなみに御鷹場に由来するとも言われる落語・目黒のさんまがよく知られています。目黒区は1923年(大正12年)の関東大震災後に東急目蒲線(目黒線)・東急東横線が開通すると住宅地として開発されました。
*参考・・・目黒川桜並木(アクセス・歴史・・・)

【目黒川桜並木 見どころ・文化財】
目黒川桜並木の見どころは目黒川桜並木の桜です。目黒川桜並木の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。桜のビュースポットは目黒天空庭園付近・中の橋・区民センターふれあい橋です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【目黒川桜並木 連絡先(要確認)】
電話番号・・・03-5722-6850(めぐろ観光まちづくり協会)

【目黒川桜並木 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
東京桜名所・東京桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る