多摩川堤防沿い(桜見ごろ3月下旬頃~)東京桜名所
多摩川堤防沿い
多摩川堤防沿い(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。多摩川堤防沿いは東京の桜名所です。多摩川堤防沿いの桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。多摩川堤防沿いには永田橋から睦橋の約2.5キロにソメイヨシノ(染井吉野)など約500本の桜の木が植えられ、ふっさ桜まつりが行われたり、提灯が灯されたりします。(要確認)
【多摩川堤防沿い アクセスマップ】
場所・・・東京都福生市南田園1-12-1(永田橋~睦橋)
【多摩川堤防沿い アクセス・交通】
*JR熊川駅(徒歩約10分)
*首都圏中央連絡自動車道日の出IC(車約15分)
【多摩川堤防沿い アクセス・駐車場】
駐車場あり
【多摩川堤防沿い 時間(要確認)】
自由
【多摩川堤防沿い 料金(要確認)】
無料
【多摩川堤防沿い 歴史・簡単概要】
多摩川堤防沿い(たまがわていぼうぞい)は東京都福生市南田園にあります。多摩川堤防沿いには永田橋(ながたばし)から睦橋(むつみばし)の約2.5キロにソメイヨシノ(染井吉野)など約500本の桜の木が植えられています。多摩川堤防沿いは福生市で一番の桜の名所とも言われています。永田橋は1963年(昭和36年)3月に完成した長さ約241.5メートル・幅約6メートルの橋です。睦橋は1982年(昭和57年)4月に完成した長さ約415メートル・幅約18メートルの橋です。ちなみに多摩川は山梨県・埼玉県の県境にある標高約1,953メートルの笠取山(かさとりやま)山頂の南斜面を源とし、一之瀬川(いちのせがわ)・丹波川(たばがわ)と名前を変えて奥多摩湖(小河内貯水池(おごうちちょすいち))に注ぎ、奥多摩湖の出口である小河内ダムからは多摩川と名前を変えて東京湾に注いでいます。なお多摩川堤防沿いでは1984年(昭和59年)4月から桜が見ごろを迎える時期にふっさ桜まつりが行われ、イベントが行われたり、模擬店が出店されたりするそうです。(要確認)
福生市(ふっさし)は東京都西部(多摩地域中部)に位置しています。福生市は八王子市・羽村市・あきる野市・立川市・昭島市・武蔵村山市・瑞穂町に接しています。福生市は一級河川・多摩川(たまがわ)中上流左岸の武蔵野台地西端に位置し、市域が北部から南部に掛けて緩やかに傾斜し、立川崖線(たちかわがいせん)・拝島崖線(はいじまがいせん)が走り、立川段丘・拝島段丘・沖積低地の三段から構成されています。福生市は江戸時代に木材の集散地で、筏搬出の基地になりました。また1653年(承応2年)に玉川上水が開削されると低地で稲作、台地で養蚕が盛んになりました。福生市は太平洋戦争以前は農業・養蚕が主産業だったが、1940年(昭和15年)に陸軍の多摩飛行場が開設され、太平洋戦争後に在日アメリカ空軍横田基地(横田飛行場)になると基地の町として発展しました。ちなみに在日アメリカ空軍横田基地は市域の約3分の1を占めています。福生市は1962年(昭和37年)に首都圏整備法によって市街地開発区域に指定され、1960年代後半から住宅団地が建設されると人口が急増しました。
*参考・・・多摩川堤防沿い(アクセス・歴史・・・)
【多摩川堤防沿い 見どころ・文化財】
多摩川堤防沿いの見どころは多摩川堤防沿いの桜です。多摩川堤防沿いの桜見ごろは例年3月下旬頃~4月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【多摩川堤防沿い 連絡先(要確認)】
電話番号・・・080-6529-0171(福生市観光協会)
【多摩川堤防沿い 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
テスト