舎人公園(桜見ごろ3月中旬頃~)東京桜名所

舎人公園

舎人公園

舎人公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。舎人公園は東京の桜名所です。舎人公園の桜見ごろは例年3月中旬頃~4月中旬頃です。舎人公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・カンザン(関山)・フゲンゾウ(普賢象)・イチヨウ(一葉)など約1,000本の桜の木が植えられ、舎人公園千本桜まつりが行われます。ただライトアップは行われないそうです。(要確認)

【舎人公園 アクセスマップ】
場所・・・東京都足立区舎人公園1-1

【舎人公園 アクセス・交通】
*日暮里・舎人ライナー舎人公園駅(徒歩すぐ)

【舎人公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【舎人公園 時間(要確認)】
自由

【舎人公園 料金(要確認)】
無料

【舎人公園 歴史・簡単概要】
舎人公園(とねりこうえん)は東京都足立区舎人公園にあります。舎人公園はかつて舎人防災緑地だった場所を整備した面積約631,530.67平方メートルの都立の総合公園です。舎人公園は1940年(昭和15年)3月9日に防空緑地として計画決定され、翌1941年(昭和16年)末に全用地の買収が完了しました。その後農地改革・強制買収などを経て、1977年(昭和52年)に第124代・昭和天皇在位50年記念公園として国の指定を受け、1981年(昭和56年)6月1日に開園しました。舎人公園には陸上競技場・テニスコート・野球場・プレイグラウンド・自由広場・幼児公園・ドッグラン・キャンプ場・バーベキュー広場・ソリゲレンデ・じゃぶじゃぶ池・ショウブ田・バードサンクチュアリなどがあります。舎人公園には舎人公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・カンザン(関山)・フゲンゾウ(普賢象)・イチヨウ(一葉)など約1,000本の桜の木が植えられています。ソメイヨシノには1912年(明治45年)に日本からアメリカに贈られ、ワシントンのポトマック河畔に植樹された桜(五色桜)が日米親善の「桜の特使」としてレーガン大統領夫人から贈られて里帰りしたレーガン桜があります。また舎人公園には桜以外にもクスノキ・ケヤキ・シダレヤナギ・メタセコイアキショウブ・ヒメガマ・ラクウショウ・コナラ・マテバシイなども植えられています。
足立区(あだちく)は東京都区部北東部に位置しています。足立の名称は平安時代初期の続日本紀(しょくにほんぎ)に武蔵国足立郡、平安時代中期の和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)に阿太知と記されるほどの古い地名です。足立区は東京都の特別区の一つで、練馬区・墨田区・荒川区・目黒区・北区・台東区・江戸川区・大田区・中央区・葛飾区・豊島区・渋谷区・中野区・江東区・板橋区・品川区・文京区・世田谷区・港区・新宿区・千代田区・杉並区とともに23区を構成し、東京都の葛飾区・北区・荒川区・墨田区、埼玉県の八潮市・草加市・川口市に接しています。足立区はいずれも一級河川である隅田川(すみだがわ)・荒川(あらかわ)・中川(なかがわ)に囲まれた沖積低地に位置し、一級河川・綾瀬川(あやせがわ)やその支流・毛長川(けながかわ)なども流れています。足立区は江戸時代に新田開発によって農業が盛んになりました。また足立区は千住が奥州(日光)街道の宿場町、西新井が826年(天長3年)に創建されたとも言われる西新井大師(五智山総持寺・ごちさんそうじじ)の門前町として発展しました。ちなみに西新井大師は川崎大師・観福寺大師堂とともに関東三大師(関東厄除け三大師)と言われています。
*参考・・・舎人公園(アクセス・歴史・・・)

【舎人公園 見どころ・文化財】
舎人公園の見どころは舎人公園の桜です。舎人公園の桜見ごろは例年3月中旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【舎人公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・03-3857-2308(舎人公園サービスセンター)

【舎人公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
東京桜名所・東京桜見ごろ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る