裏磐梯高原・中津川渓谷付近(紅葉見ごろ10月中旬頃~)福島紅葉名所

裏磐梯高原・中津川渓谷付近

裏磐梯高原・中津川渓谷付近

裏磐梯高原・中津川渓谷付近(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。裏磐梯高原・中津川渓谷付近は福島の紅葉名所です。裏磐梯高原・中津川渓谷付近の紅葉見ごろは例年10月中旬頃~10月下旬頃です。中津川渓谷では裏磐梯三湖に数えられる秋元湖畔道から渓流沿いにトレッキングコース・探勝路があり、紅葉とトレッキングを楽しむことができます。

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 アクセスマップ】
場所・・・福島県耶麻郡猪苗代町・北塩原村

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 アクセス・交通】
*JR猪苗代駅(車約45分)

*磐越道猪苗代磐梯高原IC(車約45分)

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 時間(要確認)】
確認中

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 料金(要確認)】
確認中

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 歴史・簡単概要】
裏磐梯高原・中津川渓谷(うらばんだいこうげん・なかつがわけいこく)は福島県耶麻郡猪苗代町・北塩原村にあります。裏磐梯高原は磐梯高原・裏磐梯などとも言われ、磐梯朝日国立公園(ばんだいあさひこくりつこうえん)に属しています。ちなみに裏磐梯は会津富士・会津磐梯山とも言われる磐梯山北側を言い、猪苗代湖(いなわしろこ)などがある磐梯山南側は表磐梯とも言われています。裏磐梯高原は福島県北部にある標高約1,816メートルの磐梯山(ばんだいさん)・標高約1,728メートルの安達太良山(あだたらやま)・標高約2,035メートルの吾妻山(あづまやま・吾妻連峰)に囲まれた標高約800メートルの高原状の地域です。中津川渓谷は桧原湖(ひばらこ)・小野川湖(おのがわこ)とともに裏磐梯三湖とも言われる秋元湖(あきもとこ)に注ぐ阿賀野川(あがのがわ)水系の一級河川・中津川源流部に形成された渓谷です。ちなみに秋元湖は磐梯山の噴火によって形成された河川が堰き止められてできた堰止湖(天然湖)です。中津川渓谷では長さ約10キロに渡って滝・急流・大絶壁などが続いています。裏磐梯高原・中津川渓谷付近にはカエデ・ウルシ・モミジ・トチ・カラマツなどが分布しています。中津川渓谷には山桜なども分布し、桜の名所にもなっています。
猪苗代町(いなわしろまち)は福島県中央部に位置しています。猪苗代町は北塩原村(きたしおばらむら)・西会津町(にしあいづまち)・磐梯町(ばんだいまち)とともに耶麻郡(やまぐん)を構成し、福島県の福島市・二本松市・郡山市・会津若松市・磐梯町・北塩原村、山形県の米沢市に接しています。猪苗代町は日本国内で4番目に大きく、天鏡湖(てんきょうこ)とも言われる猪苗代湖(いなわしろこ)北岸に位置し、北側の吾妻山(あづまやま)・東側の磐梯山(ばんだいさん)・西側の安達太良山(あだたらやま)に囲まれています。ちなみに猪苗代町は活火山を3つも抱える珍しい自治体と言われているそうです。猪苗代町は鎌倉時代初期に蘆名氏(あしなし)の一族である猪苗代経連(いなわしろつねつら)が猪苗代城(亀ヶ城)を築城するとその城下町として発展しました。近世に若松城の支城となり、蒲生氏(がもうし)の重臣が居城し、若松城下から二本松・福島に至る街道の分岐点としての要地にもなりました。猪苗代町では1876年(明治9年)に細菌学者・野口英世が生まれ、その生家跡には野口英世記念館が建設されています。野口英世は論文を次々に発表し、ノーベル生理学・医学賞の候補に3度名前が挙がったが、1928年(昭和3年)に英領ゴールド・コースト(ガーナ共和国)で51歳で亡くなりました。猪苗代町は農業が盛んに行われ、蕎麦が広く知られています。
*参考・・・裏磐梯高原・中津川渓谷付近(アクセス・歴史・・・)wikipedia

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 見どころ・文化財】
裏磐梯高原・中津川渓谷付近の見どころは裏磐梯高原・中津川渓谷付近の紅葉です。裏磐梯高原・中津川渓谷付近の紅葉は例年10月上旬頃から色付き始め、紅葉見ごろは例年10月中旬頃~10月下旬頃です。紅葉の見ごろにカエデ・ウルシ・モミジ・トチ・カラマツなどが色付きます。
紅葉は最低気温が8度以下の日が続くと見ごろが近くなり、最低気温が5度~6度になると一気に進むと言われています。紅葉は晴天が続き、湿度が低くて乾燥し、昼夜の寒暖の差が激しいと美しい紅葉が見られる言われています。

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0241-32-2349(裏磐梯観光協会)

【裏磐梯高原・中津川渓谷付近 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
福島紅葉名所・福島紅葉見ごろ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る