福島紅葉見ごろ・時期

福島紅葉見ごろ・時期を紹介しています。福島県には日本紅葉の名所100選に選ばれた磐梯吾妻スカイラインや夏井川渓谷、あだたら渓谷奥岳自然遊歩道、裏磐梯高原・桧原湖付近、雪割橋・雪割渓谷などの紅葉名所があります。ちなみに磐梯吾妻スカイラインでは紅葉が見ごろを迎える時期にダケカンバ・モミジなどが色付きます。

【福島紅葉見ごろ・時期 磐梯吾妻スカイライン】日本紅葉の名所100選
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月上旬頃~10月中旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・ダケカンバ・モミジ・ナナカマド
磐梯吾妻スカイライン(ばんだいあづまスカイライン)・磐梯吾妻道路(ばんだいあづまどうろ)は元々福島県福島市にあった有料道路です。磐梯吾妻スカイラインは福島市町庭坂(土湯峠)と福島市土湯温泉町の約28.7キロを結んでいました。磐梯吾妻スカイラインは一部が古来修験者(山伏)が修行する為の登山道だったそうです。磐梯吾妻スカイラインは1953年(昭和28年)に福島県が吾妻連峰から裏磐梯の観光などの目的で着工し、1957年(昭和32年)からは日本道路公団が主体となって建設し、1959年(昭和34年)11月6日に開通しました。その後1972年(昭和47年)に日本道路公団から福島県道路公社に移管され、2011年(平成23年)からは限定的に無料開放が開始され、2013年(平成25年)7月26日からは恒久的に無料開放されて、福島県道70号福島吾妻裏磐梯線の一部になりました。
磐梯吾妻スカイライン 福島紅葉見ごろ・時期

【福島紅葉見ごろ・時期 夏井川渓谷】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年11月上旬頃~11月中旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・イロハモミジ・カエデ・アカヤシオ
夏井川渓谷(なついがわけいこく)は福島県いわき市小川町・川前町にあります。夏井川渓谷は夏井川水系の本流で二級河川・夏井川(なついがわ)に形成された川前から小川郷までの約15キロの渓谷です。夏井川は福島県田村市と双葉郡川内村の境に位置する阿武隈高地(あぶくまこうち)の最高峰である標高約1,192メートルの大滝根山(おおたきねやま)を源とし、田村市・小野町・いわき市を経て、太平洋に注ぐ延長約67.1キロの河川です。夏井川には堤防上に桜並木が続く夏井千本桜があります。夏井川渓谷は夏井川がマグマが地下の深い場所で固まった火成岩の一種である花崗岩(かこうがん)などを侵食して屹立する断崖・滝・淵などが形成されました。
夏井川渓谷 福島紅葉見ごろ・時期

広告

【福島紅葉見ごろ・時期 あだたら渓谷奥岳自然遊歩道】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・ミズナラ・ブナ・イタヤカエデ
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道(あだたらけいこくおくだけしぜんゆうほどう)・あだたら渓谷自然遊歩道は福島県二本松市永田長坂国有林にあります。あだたら渓谷奥岳自然遊歩道は日本百名山・新日本百名山・花の百名山・うつくしま百名山に選定されている標高約1,728メートルの安達太良山(あだたらやま)を源とする阿武隈川水系・原瀬川(はらせがわ)の支流である延長約5キロの烏川(からすがわ)沿いに整備された約1キロの自然遊歩道です。あだたら渓谷奥岳自然遊歩道は標高約950~1,000メートルに設けられています。あだたら渓谷奥岳自然遊歩道は遊歩道の入口から奥岳ランデブー(レストラン)まで整備され、烏川橋・紅葉滝・見返橋・平滑床・千丈岩・平滑橋・昇龍滝・昇竜の橋・魚止滝・二階滝・滝見橋・千鳥滝・智恵子抄詩碑などがあります。
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道 福島紅葉見ごろ・時期

【福島紅葉見ごろ・時期 裏磐梯高原・桧原湖付近】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月中旬頃~10月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・カエデ・ウルシ・モミジ
裏磐梯高原・桧原湖(うらばんだいこうげん・ひばらこ)は福島県耶麻郡北塩原村にあります。裏磐梯高原は磐梯高原・裏磐梯などとも言われ、磐梯朝日国立公園(ばんだいあさひこくりつこうえん)に属しています。裏磐梯高原は福島県北部にある標高約1,816メートルの磐梯山(ばんだいさん)・標高約1,728メートルの安達太良山(あだたらやま)・標高約2,035メートルの吾妻山(あづまやま・吾妻連峰)に囲まれた標高約800メートルの高原状の地域です。桧原湖は1888年(明治21年)7月15日に起こった磐梯山の噴火に伴う小磐梯の山体崩壊により、長瀬川とその支流である中津川・小野川・檜原川などが堰き止められて誕生した面積約10.7平方キロ・周囲長約37キロの堰止湖です。桧原湖は日本で最も大きい火山性の堰止湖とも言われています。
裏磐梯高原・桧原湖付近 福島紅葉見ごろ・時期

【福島紅葉見ごろ・時期 裏磐梯高原・中津川渓谷付近】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月中旬頃~10月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・カエデ・ウルシ・モミジ・トチ・カラマツ
裏磐梯高原・中津川渓谷(うらばんだいこうげん・なかつがわけいこく)は福島県耶麻郡猪苗代町・北塩原村にあります。裏磐梯高原は福島県北部にある標高約1,816メートルの磐梯山(ばんだいさん)・標高約1,728メートルの安達太良山(あだたらやま)・標高約2,035メートルの吾妻山(あづまやま・吾妻連峰)に囲まれた標高約800メートルの高原状の地域です。中津川渓谷は桧原湖(ひばらこ)・小野川湖(おのがわこ)とともに裏磐梯三湖とも言われる秋元湖(あきもとこ)に注ぐ阿賀野川(あがのがわ)水系の一級河川・中津川源流部に形成された渓谷です。ちなみに秋元湖は磐梯山の噴火によって形成された河川が堰き止められてできた堰止湖(天然湖)です。中津川渓谷では長さ約10キロに渡って滝・急流・大絶壁などが続いています。
裏磐梯高原・中津川渓谷付近 福島紅葉見ごろ・時期

【福島紅葉見ごろ・時期 雪割橋・雪割渓谷】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月下旬頃~11月上旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・ミズナラ・カエデ・コナラ・モミジ・ブナ
雪割橋・雪割渓谷(ゆきわりばし・ゆきわりけいこく)は福島県西白河郡西郷村にあります。雪割橋は標高約1,835メートルの甲子旭岳(かしあさひだけ)を源とする阿武隈川水系の本流で一級河川・阿武隈川(あぶくまがわ)上流部に架けられたアーチ式の鉄橋(アーチ橋)です。雪割橋は西郷村道川谷由井ヶ原線を通しています。雪割橋は全長約81.8メートル・幅員約4.0メートルで、谷底からの高さが約50メートルあります。雪割渓谷は雪割橋を中心とした阿武隈川上流部に形成された渓谷です。雪割渓谷は長さ約4キロに渡って柱状の割れ目である柱状節理(ちゅうじょうせつり)の断崖が続いています。
雪割橋・雪割渓谷 福島紅葉見ごろ・時期

【福島紅葉見ごろ・時期 南湖公園】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月下旬頃~11月中旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・カエデ・モミジ・サクラ
南湖公園(なんここうえん)は福島県白河市にあります。南湖公園は周囲約2キロの南湖を中心とした面積約44.4ヘクタールの都市公園(風致公園)です。南湖公園は江戸時代後期の1801年(享和元年)に江戸幕府第8代将軍・徳川吉宗の孫で寛政の改革を断行し、楽翁(らくおう)とも言われた陸奥白河藩第3代藩主・松平定信(まつだいらさだのぶ)が大沼と言われた湿地帯に武士も庶民もともに楽しむ「士民共楽」という理念のもとに堤を造って整備したのが始まりです。南湖公園の名称は中国唐の詩人で詩仙とも言われる李白(りはく)が洞庭湖(どうていこ)に詠んだ詩「南湖秋水夜無煙」と白河小峰城(しらかわこみねじょう)の南に位置することに由来しています。
南湖公園 福島紅葉見ごろ・時期

【福島紅葉見ごろ・時期 翠ヶ丘公園】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月下旬頃~11月上旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・モミジ・サクラ・カツラ
翠ヶ丘公園(みどりがおかこうえん)は福島県須賀川市愛宕山・栗谷沢・妙見にあります。翠ヶ丘公園は市街地中心部に位置する面積約29.9ヘクタールの都市公園です。翠ヶ丘公園は1923年(大正13年)に妙見山を公園として整備したのが始まりです。その後1925年(大正15年)に二階堂氏の居城があった愛宕山が含められ、1959年(昭和34年)に五老山・武家屋敷跡地である保土原舘・南舘なども含められ、須賀川市初の都市公園として整備が始まりました。翠ヶ丘公園にはわんぱく広場・中央園地・妙見遊園地・池上町遊園地・五老山・保土原舘広場・須賀川市立博物館・老人憩の家・新池・石の彫刻の森・岩瀬山遺跡などがあり、万葉歌碑60基が建てられています。
翠ヶ丘公園 福島紅葉見ごろ・時期

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る