磯部桜川公園(桜見ごろ4月上旬頃~)茨城桜名所

磯部桜川公園

磯部桜川公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。磯部桜川公園は茨城の桜名所です。磯部桜川公園の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。磯部桜川公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ(山桜)など30数種・約1,000本の桜の木が植えられ、桜川の桜まつりが行われます。ただライトアップは行われないそうです。(要確認)

【磯部桜川公園 アクセスマップ】
場所・・・茨城県桜川市磯部740-2

【磯部桜川公園 アクセス・交通】
*JR羽黒駅(徒歩約25分)
*JR岩瀬駅(ピーク時の土日の臨時バス約10分)

*北関東自動車道桜川筑西IC(車約10分)

【磯部桜川公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【磯部桜川公園 時間(要確認)】
自由

【磯部桜川公園 料金(要確認)】
無料

【磯部桜川公園 歴史・簡単概要】
磯部桜川公園(いそべさくらがわこうえん)は茨城県桜川市磯部にあります。磯部桜川公園は能楽(猿楽)の祖で、観世家の祖・観阿弥(かんあみ)の子・世阿弥(ぜあみ)の謡曲・桜川の舞台になった場所です。謡曲・桜川は娘・桜子が母の労苦に心を痛めて自ら人商人(ひとあきんど)に身を売りし、身売りを知った母が桜子を尋ねる旅に出ます。桜子はやがて常陸国の磯辺寺の住職に弟子入りし、住職が桜の名所である桜川の畔で狂女となって川面に散る桜の花びらを網ですくう母と出会い、住職が母を磯辺寺に連れて戻って桜子が対面すると正気を取り戻し、その後母も出家したという物語です。磯部桜川公園には国の名勝及び天然記念物であるヤマザクラ(山桜)・ソメイヨシノ(染井吉野)など30数種・約1,000本の桜の木が植えられています。なお磯部桜川公園近くには桜の名所である磯部稲村神社があります。
桜川市(さくらがわし)は茨城県西部に位置しています。桜川市の名称は桜川市北部岩瀬地区の鍬柄峠(すきがらとうげ)付近にある鏡ヶ池(かがみがいけ)を源とし、霞ケ浦(かすみがうら)に注ぐ桜川に由来しています。桜川市は茨城県の笠間市・石岡市・つくば市・筑西市、栃木県の真岡市・益子町・茂木町に接しています。桜川市は北側の鶏足山地(とりあしさんち)と南側の筑波山(つくばさん)の間に開けた盆地に位置し、鏡ヶ池を源とする桜川が市域を貫流しています。ちなみに山地からは花崗岩(かこうがん)が採掘され、石材として出荷されたり、石灯籠・墓石などに加工されて出荷されたりしています。桜川市では平安時代後期の1172年(承安2年)に真壁城が築城されると真壁氏の本拠地になりました。桜川市では587年(用明天皇2年)に創建され、雨乞いに霊験があったことから雨引観音とも言われる楽法寺(らくほうじ)が知られています。
*参考・・・磯部桜川公園(アクセス・歴史・・・)

【磯部桜川公園 見どころ・文化財】
磯部桜川公園の見どころは磯部桜川公園の桜です。磯部桜川公園の桜見ごろは例年4月上旬頃~4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【磯部桜川公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・0296-55-1111(桜川市経済部商工観光課)

【磯部桜川公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
茨城桜名所・茨城桜見ごろ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る