五月山公園・緑地(桜見ごろ3月下旬頃~)大阪桜名所
五月山公園・五月山緑地
五月山公園・五月山緑地(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。五月山公園は大阪の桜名所です。五月山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。五月山公園には一帯にソメイヨシノ(染井吉野)・ヤマザクラ・オオシマザクラ・ヒガンザクラなど約35,000本の桜の木が植えられ、池田五月山さくらまつりが行われたり、提灯が灯されたりします。(要確認)
【五月山公園・五月山緑地 アクセスマップ】
場所・・・大阪府池田市綾羽2丁目
【五月山公園・五月山緑地 アクセス・交通】
*阪急宝塚線池田駅から阪急バスの場合、五月山公園・大広寺バス停(徒歩約5分)
*阪急宝塚線池田駅(徒歩約15分)
*阪神高速道路川西小花出口(車すぐ)
【五月山公園・五月山緑地 アクセス・駐車場】
駐車場あり
【五月山公園・五月山緑地 時間(要確認)】
自由
【五月山公園・五月山緑地 料金(要確認)】
無料
【五月山公園・五月山緑地 歴史・簡単概要】
五月山公園(さつきやまこうえん)・五月山緑地(さつきやまりょくち)は大阪府池田市綾羽にあります。五月山公園は池田市の中央部にある標高約315メートルの五月山山麓から中腹を整備した都市公園(都市緑地)です。ちなみに五月山は市街地近くに残された里山で、ニホンザル・タヌキ・、ニホンジカ・ニホンイノシシなどが生息しているそうです。また五月山は北摂有数の桜の名所ともされています。五月山公園には世界一ハートのある動物園をキャッチフレーズとし、オーストラリアの珍獣であるウォンバット・ワラビ-やアルパカなどを見られる五月山動物園があります。また五月山公園には展望台・都市緑化植物園・ゴルフ場・緑のセンター・5つのハイキングコースなどもあります。展望台からは大阪平野が一望できます。五月山公園には桜以外にもツツジ・モミジなどが植えられ、ツツジの名所・紅葉の名所として知られています。なお五月山公園は大阪みどりの百選に選ばれています。
池田市(いけだし)は大阪府北西部(豊能地域)に位置しています。池田市は大阪府の豊中市・箕面市、兵庫県の川西市・伊丹市に接しています。池田市は大阪府の大部分と兵庫県の南東部に広がる大阪平野北辺部に位置し、細長い市域の北部が北摂山地に属する標高約315メートルの五月山(さつきやま)と一級河川・余野川(よのがわ)沿いの小盆地、南部が一級河川・猪名川(いながわ)による平野などからなっています。池田市は古来大陸からの帰化人の呉織 (くれはとり) ・穴織 (あなはとり) の居住地とも言われ、平安時代後期に荘園・呉庭荘(くれはのしょう)と言われていたが、鎌倉時代末期頃から呉庭荘が池田と言われるようになったそうです。池田市では南北朝時代に摂津池田氏が池田城を築城するとその城下町になったが、戦国時代に池田城が廃城になり、その後池田炭の集散地や酒造の町として繁栄しました。なお池田市は細河地区の植木が日本四大産地の一つに数えられています。
*参考・・・五月山公園・五月山緑地(アクセス・歴史・・・)
【五月山公園・五月山緑地 見どころ・文化財】
五月山公園の見どころは五月山公園の桜です。五月山公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~4月中旬頃です。桜のビュースポットは公園一帯です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。
【五月山公園・五月山緑地 連絡先(要確認)】
電話番号・・・072-751-3070(池田市公園管理センター)
【五月山公園・五月山緑地 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
●大阪桜名所・大阪桜見ごろ