信濃川やすらぎ堤緑地(桜見ごろ4月中旬頃)新潟桜名所

信濃川やすらぎ堤緑地

信濃川やすらぎ堤緑地

信濃川やすらぎ堤緑地(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。信濃川やすらぎ堤緑地は新潟の桜名所です。信濃川やすらぎ堤緑地の桜見ごろは例年4月中旬頃です。信濃川やすらぎ堤緑地には信濃川両岸にソメイヨシノ(染井吉野)・ヤエザクラなど約1,000本の桜の木が植えられ、にいがた春咲きフェスタが行われたり、昭和大橋付近にぼんぼりが灯されたりします。(要確認)

【信濃川やすらぎ堤緑地 アクセスマップ】
場所・・・新潟県新潟市中央区

【信濃川やすらぎ堤緑地 アクセス・交通】
*JR白山駅(徒歩約10分)

*北陸道新潟西IC(車約20分)または磐越道・日本海東北道新潟中央IC(車約15分)

【信濃川やすらぎ堤緑地 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【信濃川やすらぎ堤緑地 時間(要確認)】
自由

【信濃川やすらぎ堤緑地 料金(要確認)】
無料

広告

【信濃川やすらぎ堤緑地 歴史・簡単概要】
信濃川やすらぎ堤緑地(しなのがわやすらぎていりょくち)は新潟県新潟市中央区にあります。信濃川やすらぎ堤緑地は一級河川・信濃川(しなのがわ)の洪水対策と豊かな水辺環境の創出の為に全国初の緩やかな傾斜(5割勾配)で造られた親水型堤防・信濃川やすらぎ堤に整備された面積約98,645平方メートルの都市緑地です。ちなみに信濃川(千曲川(ちくまがわ))は標高約2,475メートルの甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の長野県側斜面を源とし、関東山地や八ヶ岳などを源とする信濃川水系の河川と合流して、佐久盆地・上田盆地・長野盆地・十日町盆地を経て、越後平野(新潟平野)に出て日本海に注いでいます。信濃川やすらぎ堤は1987年(昭和62年)に本工事が開始され、1988年(昭和63年)7月に信濃川やすらぎ堤緑地が完成し、翌1989年(平成元年)に一般公開されました。信濃川やすらぎ堤緑地には東屋・ベンチ・花壇・サイクリングロードなどがあります。信濃川やすらぎ堤緑地には桜以外にもユキヤナギ・チューリップ・コスモス・サザンカなども植えられています。
新潟市(にいがたし)は新潟県中央部(下越地方)に位置しています。新潟市の地名は潟に由来するとも言われているそうです。(諸説あり)新潟市は新潟県の県庁所在地で、政令指定都市です。新潟市は本州日本海側で最も人口が多い都市で、唯一の政令指定都市です。ちなみに北海道・九州などを含めた日本海側では福岡市が人口が最も多く、新潟市はそれに次ぐ2番目だそうです。新潟市は北区・秋葉区・東区・南区・中央区・西区・江南区・西蒲区の8区で構成され、新発田市・阿賀野市・五泉市・加茂市・三条市・燕市・長岡市・聖籠町・田上町・弥彦村、そして海上を隔てて佐渡市に接しています。新潟市は延長約367キロで日本一長い川と言われる信濃川水系の本流で一級河川・信濃川(しなのがわ)と阿賀野川水系の本流で一級河川・阿賀野川(あがのがわ)の下流域の新潟平野に広がり、低湿な平野とたくさんの潟湖があり、海岸線には新潟海岸・新潟砂丘と言われる砂丘が形成されています。
*参考・・・信濃川やすらぎ堤緑地(アクセス・歴史・・・)

【信濃川やすらぎ堤緑地 見どころ・文化財】
信濃川やすらぎ堤緑地の見どころは信濃川やすらぎ堤緑地の桜です。信濃川やすらぎ堤緑地の桜見ごろは例年4月中旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【信濃川やすらぎ堤緑地 連絡先(要確認)】
電話番号・・・025-223-7054(新潟市中央区地域課)

【信濃川やすらぎ堤緑地 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
新潟桜名所・新潟桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る