近江富士花緑公園(桜見ごろ3月下旬頃~)滋賀桜名所

近江富士花緑公園

近江富士花緑公園

近江富士花緑公園(アクセス・概要・見どころ・・・)情報を紹介しています。近江富士花緑公園は滋賀の桜名所です。近江富士花緑公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~5月上旬頃です。近江富士花緑公園にはソメイヨシノ(染井吉野)・カワヅザクラ(河津桜)・シダレザクラ(枝垂桜)・ヤエザクラ(八重桜)・ヤマザクラ(山桜)・カンヒザクラ(寒緋桜)など約300本の桜の木が植えられています。(要確認)

【近江富士花緑公園 アクセスマップ】
場所・・・滋賀県野洲市三上519

【近江富士花緑公園 アクセス・交通】
*JR野洲駅からバス・近江富士花緑公園行きの場合、花緑公園バス停(徒歩約5分)または林業普及センター前バス停(徒歩約5分)

*名神高速道路栗東IC(車約20分)

【近江富士花緑公園 アクセス・駐車場】
駐車場あり

【近江富士花緑公園 時間(要確認)】
9:00~17:00
毎週月曜日(祝日の場合、翌日)・年末年始(12月28日~1月4日)は休園

【近江富士花緑公園 料金(要確認)】
有料施設あり

広告

【近江富士花緑公園 歴史・簡単概要】
近江富士花緑公園(おうみふじかりょくこうえん)は滋賀県野洲市三上にあります。近江富士花緑公園は近江富士とも言われる標高約432メートルの三上山(みかみやま)東麓に整備された面積約55ヘクタールの公園です。ちなみに三上山は日本最古の歴史書「古事記(こじき)・712年(和銅5年)編纂」や「延喜式(えんぎしき)・平安時代中期編纂」に記され、「源氏物語(げんじものがたり)・平安時代中期成立」の作者・紫式部(むらさきしきぶ)は和歌「打ち出でて 三上の山を 詠れば 雪こそなけれ 富士のあけぼの」、俳諧師・松尾芭蕉(まつおばしょう)は「三上山 のみ夏知れる 姿かな」と詠みました。近江富士花緑公園にはふるさと館(宿泊・休憩)・ロッジ(宿泊)・物販コーナー(ふるさと館)・バーベキュー広場・遊具広場・ウッディルーム・森林(もり)のわくわく学習館・植物園・里の家・カフェ「海のあお 空のあを Roti.」・日本庭園・遊具広場・桜池・鯉の池・桜庭などがあります。近江富士花緑公園にはウメ・サンシュユ・カンヒザクラ・ヒョウガミズキ・トサミズキ・ミツマタ・ツバキ・コブシ・ハナモモ・ハクモクレン・フサアカシア・ソメイヨシノ・ハナカイドウ・シャクナゲ・フジ・ニシキギ・バイカウツギ・サラサドウダン・スモークツリー・シモツケ・ユリノキ・サザンカ・ロウバイ・ユキヤナギ・ナンジャモンジャ・エニシダ・キンシバイ・スイレン・サルスベリ・ハギ・コバノミツバツツジ・アジサイなどが植えられています。
野洲市(やすし)は滋賀県南部に位置しています。野洲市は守山市・栗東市・湖南市・近江八幡市・竜王町に接しています。野洲市は日本最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖(びわこ)南岸に位置し、標高約1,210メートルの御在所岳(ございしょだけ)を源とする野洲川と標高約1,110メートルの綿向山(わたむきやま)を源とする日野川(ひのがわ)の間の沖積地にあり、南部に近江富士とも言われる標高約432メートルの三上山(みかみやま)などの山地・丘陵地があります。野洲市には国の史跡に指定されている大岩山古墳群(おおいわやまこふんぐん)があったり、銅鐸が出土したりし、古くから人が住んでいたとも言われています。野洲市には古代から中世に幹線道路であった東山道(とうさんどう)が通り、江戸時代に中山道(なかせんどう)が通る交通の要衝でした。また野洲市は江戸時代に琵琶湖での漁業が盛んで、麻の野洲晒(やすざらし)が特産品として知られていました。野洲市はかつて稲作を中心とした農業が主産業であったが、近年は工場が進出したり、宅地開発が進んだりしています。なお野洲市ではる三上山一帯が三上田上信楽県立自然公園、琵琶湖湖岸一帯が琵琶湖国定公園に属しています。
*参考・・・近江富士花緑公園(アクセス・歴史・・・)

【近江富士花緑公園 見どころ・文化財】
近江富士花緑公園の見どころは近江富士花緑公園の桜です。近江富士花緑公園の桜見ごろは例年3月下旬頃~5月上旬頃です。
桜(染井吉野)は2月1日以降の毎日の最高気温の積算が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。(誤差あり)なお地域によって若干差があるが、開花して5日から1週間ほどで満開になるとも言われています。

【近江富士花緑公園 連絡先(要確認)】
電話番号・・・077-586-1930(近江富士花緑公園)

【近江富士花緑公園 備考(御朱印・その他・・・)】
最終更新日:2021年(令和3年)11月
滋賀桜名所・滋賀桜見ごろ

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る