過去の記事一覧

  • 川崎大師初詣

    川崎大師初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに川崎大師では毎年1月1日、元日の早朝に本尊・厄除弘法大師の宝前で国家安穏・玉体安全並びに十方信徒の諸願成就を祈願する元朝大護摩供(がんちょうおおごまく)が行われます。除夜の鐘とともに貫首が一山僧侶を従えて上堂して行うそうです。
  • 浅草寺初詣

    浅草寺初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに浅草寺では毎年大晦日から1月6日まで本尊・観世音菩薩に新年の天下泰平と五穀豊穣を祈願する修正会(しゅしょうえ)が行われます。また元旦から1月7日まで新年大祈祷会(しんねんだいきとうえ)も行われたり、開運厄除札・愛染宝弓が授与されたりします。
  • 明治神宮初詣

    明治神宮初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに明治神宮では毎年1月1日、元旦の早朝に皇室の弥栄(いやさか)と国家の隆昌を祈り、今年の誓いを新たにする歳旦祭(さいたんさい)が行われます。また明治神宮では新年初祈願祭・新年除災招福(じょさいしょうふく)祈願祭も行われます。
  • 生田神社

    生田神社初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。初詣では1月1日午前0時前に開門され、宮司が打つ初太鼓とともに新年を告げ、これに呼応して楼門上では神戸太鼓が打ち鳴らされます。ちなみに生田神社では毎年1月1日に歳旦祭(さいたんさい)が行われます。また1月3日には元始祭(げんしさい)も行われます。
  • 太宰府天満宮初詣

    太宰府天満宮初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに太宰府天満宮では毎年1月1日、元旦に皇室の安泰と国家の平安、五穀豊穣を皇祖をはじめ神々に祈る一年で最初の祭典である歳旦祭(さいたんさい)が行われます。また毎年1月3日には国民の安寧と国家の隆昌を祈る元始祭(げんしさい)も行われます。
  • 氷川神社初詣

    氷川神社初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに氷川神社では毎年1月1日に年頭にあたり新年を祝い一年の国家安泰、五穀豊穣、氏子崇敬者の繁栄を祈願する歳旦祭(さいたんさい)が行われます。また1月3日には皇統の安寧と皇室の弥栄を祈る元始祭(げんしさい)も行われます。
  • 熱田神宮初詣

    熱田神宮初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに熱田神宮では毎年1月1日、元日の早朝に「この年がよき年であるように」と祈る歳旦祭(さいたんさい)が行われます。また熱田神宮では毎年1月3日に皇室・国家の繁栄を祈る元始祭(げんしさい)も行われます。更に1月には初えびすなども行われます。
  • 住吉大社初詣

    住吉大社初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに住吉大社では毎年1月1日、元日の早朝に神井から邪気を祓い、若返るとも言われる若水を竹筒に入れて神前に供え、無病息災や邪気を追い払う若水の儀(わかみずのぎ)や国の隆昌と国民の弥栄、五穀豊穣を祈る元旦祭(がんたんさい)が行われます。
  • 成田山新勝寺初詣

    成田山新勝寺初詣1/1~(日程・時間・・・)

    初詣は例年1月1日から行われます。初詣では参拝者が願い事の成就を祈願します。ちなみに成田山新勝寺では大本堂で参拝者の家内安全・商売繁昌などの所願成就を祈願する護摩祈願が行われます。初詣では釈迦堂で厄除けのお祓い・交通安全祈祷殿で自動車の交通安全祈願ができたり、正月限定のお守りも授与されるそうです。

広告

広告

ページ上部へ戻る