岡山桜見ごろ・時期
岡山県桜見ごろ・時期を紹介しています。岡山県には日本さくら名所100選に選ばれた津山城・鶴山公園や後楽園、半田山植物園、たけべの森公園、旭川さくら道、みやま公園、酒津公園、円通寺公園などの桜名所があります。ちなみに津山城・鶴山公園にはソメイヨシノ・ヤエザクラなど約1,500本の桜の木が植えられています。
【岡山桜見ごろ・時期 津山城・鶴山公園】日本さくら名所100選
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約1,500本 ソメイヨシノ・ヤエザクラ
津山城(つやまじょう)・鶴山公園(かくざんこうえん)は岡山県津山市にあります。鶴山公園は姫路城・松山城とともに日本三大平山城に数えられる津山城址(跡)を整備した公園です。津山城は室町時代の嘉吉年間(1441年~1444年)に美作国守護大名・山名教清(やまなのりきよ)が一族である山名忠政(やまなただまさ)に鶴山城を丘陵・鶴山に築城させたのが始まりです。しかし応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))によって山名氏が衰退して鶴山城は廃城になりました。1603年(慶長8年)に織田信長の近習である森蘭丸(もりらんまる)の弟で、美作津山藩初代藩主・森忠政(もりただまさ)が入封して地名を鶴山から津山に改め、津山城の築城を開始し、1616年(元和2年)には5層の天守・櫓・城門など80余棟が建ち並ぶ近世城郭が完成しました。
津山城・鶴山公園 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 後楽園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約280本 ソメイヨシノ
後楽園(こうらくえん)は岡山県岡山市北区後楽園にあります。後楽園は江戸時代初期の1687年(貞享4年)12月に備前岡山藩第2代藩主・池田綱政(いけだつなまさ)が岡山郡代官・津田永忠(つだながただ)に命じて、岡山市内を流れる一級河川・旭川(あさひがわ)を挟んだ岡山城の対岸の中州に造営を開始し、1700年(元禄13年)に着工から約14年の歳月を掛けて完成したと言われています。後楽園は当初園内の藩主の居間・延養亭(えんようてい)や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむ庭園だったが、第3代藩主・池田継政(いけだつぐまさ)が能舞台周辺の建物を大きく改築し、園内中央に唯心山(ゆいしんざん)を築き、その麓に水路を巡らせて沢の池と廉池軒(れんちけん)の池を結ぶひょうたん池を掘らせて回遊性が備わったと言われています。
後楽園 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 半田山植物園】
●桜見ごろ・時期・・・例年4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約800本 ソメイヨシノ
半田山植物園(はんだやましょくぶつえん)は岡山県岡山市北区にあります。半田山植物園は岡山市街を一望できる標高約150メートルの半田山の丘陵地に整備された面積約11万平方メートルの植物園です。ちなみに半田山植物園は園内最高所に古墳時代中期(5世紀後半)に築造された全長約65メートル・後円部径約43メートルの前方後円墳がある一本松古墳(いっぽんまつこふん)があります。半田山植物園は1953年(昭和28年)4月に半田山中腹にあった明治時代の水道局配水池用地を利用して整備が始まり、京都大学園芸場から砂漠植物・熱帯植物が導入され、木造無加温温室・モミジ園・ツバキ園・サザンカ園・竹笹園・バラ園などが造られ、1964年(昭和39年)5月に開園しました。
半田山植物園 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 たけべの森公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約15,000本 ヤエベニシダレ・カンヒザクラ・アマギヨシノ・カンザン
たけべの森公園(たけべのもりこうえん)は岡山市北区建部町田地子にあります。たけべの森公園にはBMXコース・パターゴルフコース・ディスクゴルフ・レジャープール(波のりプール・スライダー・円形プール)・おもしろ広場・わくわく工作室・かぶとむしどーむ・オートキャンプ場・バンガロー・ファイヤー場・桜の名木園・藤右衛門桜の小径(枝垂桜の小径)・桜茶屋・遊歩道・あじさいロード・芝生広場などがあります。
たけべの森公園 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 旭川さくら道】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約250本 ソメイヨシノ
旭川さくら道(あさひがわさくらみち)・旭川さくらみちは岡山県岡山市北区後楽園にあります。旭川さくら道は岡山市内を流れる旭川水系の本流で一級河川・旭川(あさひがわ)の内、相生橋(あいおいばし)から蓬莱橋(ほうらいばし)までの土手約1キロに桜の木が植えられています。旭川は蒜山高原(ひるぜんこうげん)に属する標高1,074メートルの朝鍋鷲ヶ山(あさなべわしがせん)付近を源とし、146の支川と合流しながら流れています。
旭川さくら道 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 みやま公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約7,000本 ソメイヨシノ・タイハクザクラ
みやま公園(みやまこうえん)・深山公園は岡山県玉野市田井にあります。みやま公園は玉野市のほぼ中央に位置し、標高50メートル~180メートルの起伏に富んだ場所に整備された面積約200ヘクタール(後楽園約15倍・東京ドーム約40倍)の都市公園です。みやま公園は緑豊かな自然を十分活かした散策ゾーンとスポーツが楽しめるプレイゾーンに分かれ、深山イギリス庭園・多目的広場・自由広場・児童広場・タイズ池親水広場・新池広場・芝生広場・ふれあい広場・わんぱく広場・パターゴルフ場・ドッグラン・椿園・遊歩道・サイクリングロード・5つの池(赤松池・中池・タイズ池など)・水路・休憩舎・深山センターハウスなどがあります。
みやま公園 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 酒津公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月中旬頃
●桜規模・種類・・・・約500本 ソメイヨシノ・ヤエザクラ
酒津公園(さかづこうえん)は岡山県倉敷市酒津にあります。酒津公園は市民に親しまれることを目指して「水と桜」をテーマに高梁川(たかはしがわ)の配水池の堤に整備された総合公園です。高梁川は標高約1,188メートルの花見山(はなみやま)東麓を源とし、吉備高原(みずしまなだ)を貫流して、瀬戸内海の水島灘(みずしまなだ)に注いでいます。酒津公園は1951年(昭和26年)の高梁川改修事業によって生じた土地に開設されました。
酒津公園 岡山桜見ごろ・時期
【岡山桜見ごろ・時期 円通寺公園】
●桜見ごろ・時期・・・例年3月下旬頃~4月上旬頃
●桜規模・種類・・・・約400本 ソメイヨシノ
円通寺公園(えんつうじこうえん)は岡山県倉敷市玉島柏島にあります。円通寺公園は標高約90メートルの白樺山頂上に位置し、曹洞宗の僧で、歌人・良寛和尚(りょうかんおしょう)が修行したと言われている円通寺を中心とした公園です。円通寺は寺伝によると奈良時代に僧・行基菩薩(ぎょうきぼさつ)が創建し、江戸時代中期の1698年(元禄11年)に円通寺1世・徳翁良高和尚(とくおうりょうこうおしょう)が曹同宗の寺院として再興したと言われています。
円通寺公園 岡山桜見ごろ・時期
テスト