高知紅葉見ごろ・時期

高知紅葉見ごろ・時期を紹介しています。高知県にはいずれも日本紅葉の名所100選に選ばれた安居渓谷、べふ峡や黒尊渓谷、魚梁瀬西川渓谷、中津渓谷、瓶ヶ森・子持権現山、天狗高原などの紅葉名所があります。ちなみに安居渓谷では紅葉が見ごろを迎える時期にモミジ・カエデなどが色付きます。

【高知紅葉見ごろ・時期 安居渓谷】日本紅葉の名所100選
●紅葉見ごろ・時期・・・例年11月上旬頃~11月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・モミジ・カエデ
安居渓谷(やすいけいこく)は高知県吾川郡仁淀川町にあります。安居渓谷は四国最高峰の標高約1,982メートルの石鎚山(いしづちさん)を源とし、吉野川(よしのがわ)・四万十川(しまんとがわ)に次ぐ四国第三の河川である一級河川・仁淀川(によどがわ)の支流である一級河川・安居川(やすいがわ)沿いにある約10キロの渓谷です。安居川は高知県内最北端の標高約1,860メートルの筒上山(つつじょうざん)の南斜面にある標高約1,720メートルの手箱越を源とし、その後狩山川・仁淀川などと合流します。安居渓谷は安居川が第三紀(6,000万年前~250万年前)などの地層を深く侵食して形成し、石灰岩(せっかいがん)・片岩類(へんがんるい)などからなる断崖絶壁・巨岩奇岩・滝・深淵などが形成されました
安居渓谷 高知紅葉見ごろ・時期

【高知紅葉見ごろ・時期 べふ峡】日本紅葉の名所100選
●紅葉見ごろ・時期・・・例年11月中旬頃~11月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・モミジ・カエデ
べふ峡(別府狭)は高知県香美市です。べふ峡は一級河川・物部川(ものべがわ・槙山川(まきやまがわ))の源流域にある渓谷です。物部川は四国山地東部に広がる標高約1,955メートルの剣山(つるぎさん)を最高峰とする剣山地に属する標高約1,770メートルの白髪山(しらがやま)の東斜面を源とし、上韮山川(かみにろうがわ)・舞川(まいかわ)・川の内川(かわのうちがわ)などの大小34の支流と合流して、高知平野東部を南流して土佐湾に注いでいます。物部川は源流域から堤高約87メートル・堤頂長約207メートルの重力式コンクリートダム・永瀬ダムまでの上流地域が標高500メートルを超える急峻な大・中起伏山地に囲まれて流れ、V字谷のべふ峡などを侵食によって形成しています。
べふ峡 高知紅葉見ごろ・時期

広告

【高知紅葉見ごろ・時期 黒尊渓谷】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年11月上旬頃~11月中旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・カエデ・モミジ・ブナ・ナナカマド
黒尊渓谷(くろそんけいこく)は高知県四万十市西土佐奥屋内黒尊にあります。黒尊渓谷は日本最大級の断層である中央構造線の南で、四国中央部を東西に貫く四国山地西部に属する標高約1,225.7メートルの三本杭(さんぼんぐい)南斜面を源とし、西土佐村口屋内で四万十川(しまんとがわ)に合流する四万十川の支流の中で最も透明度が高い清流とも言われる黒尊川(くろそんがわ)中流部に形成された渓谷です。黒尊渓谷は岩盤を黒尊川が侵食して形成されました。
黒尊渓谷 高知紅葉見ごろ・時期

【高知紅葉見ごろ・時期 魚梁瀬西川渓谷】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年11月上旬頃~11月中旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・モミジ
魚梁瀬西川渓谷(やなせにしがわけいこく)は高知県安芸郡馬路村魚梁瀬にあります。魚梁瀬西川渓谷は二級河川・奈半利川(なはりがわ)の支流・西川に形成された渓谷です。ちなみに魚梁瀬は馬路村の奥座敷とも言われ、平安時代末期の1185年(元暦2年)に源平合戦(げんぺいかっせん・治承寿永の乱(じしょうじゅえいのらん))で源氏に敗れた平家の落人(おちゅうど)が隠れ住んだとも言われる伝説が残されています。魚梁瀬では標高1,084メートルの千本山(せんぼんやま)中腹に江戸時代土佐藩が保護し、高知県の県木に指定されている樹齢約300年・樹高約40メートルの魚梁瀬杉(やなせすぎ)が繁茂しています。
魚梁瀬西川渓谷 高知紅葉見ごろ・時期

【高知紅葉見ごろ・時期 中津渓谷】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年11月中旬頃~11月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・モミジ
中津渓谷(なかつけいこく)は高知県吾川郡仁淀川町名野川にあります。中津渓谷は高知県と愛媛県の県境にある標高約1,540.6メートルの中津明神山(なかつみょうじんさん)・標高約1,327.6メートルの雑誌山(ぞうしやま)を源とする一級河川・仁淀川(によどがわ)の支流・中津川(なかつけがわ)上流部に形成された渓谷です。中津渓谷は仁淀川町名野川地区から仁淀川との合流点である名野川渡付近まで続いています。中津渓谷は岩盤を中津川が侵食し、断崖・巨岩・奇岩・滝・深淵などが続いています。中津渓谷には紅葉滝・落差約20メートルの雨竜の滝・竜宮渕・高さ約8メートルの石柱などがあります。
中津渓谷 高知紅葉見ごろ・時期

【高知紅葉見ごろ・時期 瓶ヶ森・子持権現山】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月上旬頃~10月中旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・ブナ・ミズナラ・カエデ
瓶ヶ森(かめがもり)・子持権現山(こもちごんげんざん)は高知県吾川郡いの町にあります。瓶ヶ森は中央構造線の南にあり、四国中央部を東西に貫く四国山地(四国山脈)西部の石鎚山脈(いしづちさんみゃく)に属する標高約1,897メートルの山です。瓶ヶ森の名称は山頂西側の湧水が溜まる瓶壺(かめつぼ)に由来しています。子持権現山は瓶ヶ森の西側にある標高約1,677メートルの山です。子持権現山の名称は子供を負ひたるような滝に由来しています。瓶ヶ森では中腹の龍王山で飛鳥時代に修験道の祖である役行者神変大菩薩(えんのぎょうじゃしんぺんだいぼさつ)・役小角(えんのおづの)が修行していると阿弥陀三尊が出現して石土蔵王大権現を感得し、その後龍王山山麓に天河寺を創建したとも言われています。
瓶ヶ森・子持権現山 高知紅葉見ごろ・時期

【高知紅葉見ごろ・時期 天狗高原】
●紅葉見ごろ・時期・・・例年10月下旬頃
●紅葉樹木種類・・・・・カエデ・ブナ・トチ
天狗高原(てんぐこうげん)は高知県高岡郡津野町芳生野乙にあります。天狗高原は山口県の秋吉台(あきよしだい)・福岡県の平尾台(ひらおだい)とともに日本三大カルストに数えられる四国カルスト(しこくカルスト)の東側に位置する石灰岩台地です。四国カルストは標高1,000~1,400メートル・東西約25キロ・面積16.45平方キロで、西側から大野ヶ原(おおのがはら)・姫鶴平(めづるだいら)・五段高原(ごだんこうげん)・天狗高原と続いています。ちなみに四国カルストは日本列島で最高所のカルスト地形です。天狗高原は標高1,000~1,400メートルで、幅1~2キロに渡って石灰岩(せっかいがん)が雨水などの水に溶解し、カーレン・ドリーネなどが形成されています。
天狗高原 高知紅葉見ごろ・時期

関連記事

広告

広告

ページ上部へ戻る