カテゴリー:北海道東北

  • 夏井川渓谷

    夏井川渓谷(紅葉見ごろ11月上旬頃~)福島紅葉名所

    夏井川渓谷・福島紅葉名所。夏井川渓谷の紅葉見ごろは例年11月上旬頃~11月中旬頃です。夏井川渓谷では紅葉が見ごろを迎える時期にいわき市のいわき駅と郡山市の郡山駅を結ぶJR磐越東線で徐行運転が行われ、車窓から紅葉と渓谷美を楽しむことができます。
  • 滑津大滝

    滑津大滝(紅葉見ごろ10月中旬頃~)宮城紅葉名所

    滑津大滝・宮城紅葉名所。滑津大滝の紅葉見ごろは例年10月中旬頃~11月上旬頃です。滑津大滝では紅葉が見ごろを迎える時期に秋の幸まつりが行われています。(要確認)滑津大滝は滝に沿うように遊歩道が整備され、下から上に景色を楽しみながら登ることができます。
  • 碧玉渓

    碧玉渓(紅葉見ごろ10月下旬頃~)宮城紅葉名所

    碧玉渓・宮城紅葉名所。碧玉渓の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月上旬頃です。碧玉渓には小原温泉と結ばれた小原温泉遊歩道があり、紅葉と散策を楽しむことができます。ちなみに小原温泉は平安時代末期に源義経の家来・常陸坊海尊が発見したとも言われています。
  • 秋保大滝

    秋保大滝(紅葉見ごろ10月下旬頃~)宮城紅葉名所

    秋保大滝・宮城紅葉名所。秋保大滝の紅葉見ごろは例年10月下旬頃~11月上旬頃です。秋保大滝には展望台があり、紅葉と落差約55メートル・幅約6メートルの滝を見ることができます。秋保大滝は那智滝・華厳滝とともに日本三大名瀑に数えられています。(諸説あり)
  • 円通院・松島地区

    円通院・松島地区(紅葉見ごろ11月上旬頃)宮城紅葉名所

    円通院・宮城紅葉名所。円通院の紅葉見ごろは例年11月上旬頃です。円通院では紅葉が見ごろを迎える時期に松島紅葉ライトアップとしてライトアップが行われています。(要確認)円通院の庭は遠州の庭・雲外天地の庭・白華峰西洋の庭・三慧殿禅林瞑想の庭から構成されています。
  • 蔵王エコーライン

    蔵王エコーライン(紅葉見ごろ10月中旬頃)宮城紅葉名所

    蔵王エコーライン・宮城紅葉名所。蔵王エコーラインの紅葉見ごろは例年10月中旬頃です。蔵王エコーラインは最高点・刈田峠(かったとうげ)から分岐し、刈田岳(かつただけ)・馬ノ背(うまのせ)に登る全長2.5キロの有料山岳道路・蔵王ハイラインに繋がっています。
  • いわかがみ平

    いわかがみ平(紅葉見ごろ10月上旬頃)宮城紅葉名所

    いわかがみ平・宮城紅葉名所。いわかがみ平の紅葉見ごろは例年10月上旬頃です。いわかがみ平は栗駒山に向かう中央登山道(長さ約2.9キロ)・東栗駒登山道(長さ約3.7キロ)の起点になっており、紅葉とトレッキングを楽しむことができます。
  • 猊鼻渓

    猊鼻渓(紅葉見ごろ10月下旬頃)岩手紅葉名所

    猊鼻渓・岩手紅葉名所。猊鼻渓の紅葉見ごろは例年10月下旬頃です。猊鼻渓では紅葉と猊鼻渓舟下りを楽しむことができます。猊鼻渓舟下りでは棹一本でたくみに舟を操る船頭のげいび追分をクライマックスで楽しむことができるそうです。げいび追分は渓谷に響くそうです。
  • 栗駒山

    栗駒山(紅葉見ごろ10月上旬頃)岩手紅葉名所

    栗駒山・岩手紅葉名所。栗駒山の紅葉見ごろは例年10月上旬頃です。栗駒山には岩手県・秋田県・宮城県から登山コースが整備され、紅葉と登山を楽しむことができます。なお栗駒山には毎分6,000リットルの湧出量を誇る須川高原温泉があり、温泉も楽しむことができます。
  • 鳥海山

    鳥海山(紅葉見ごろ10月下旬頃)山形紅葉名所

    鳥海山・山形紅葉名所。鳥海山の紅葉見ごろは例年10月下旬頃です。鳥海山では紅葉が見ごろを迎える時期に大平山荘前鹿公園で鳥海山神鹿角切祭が行われます。(要確認)鳥海山には延長約34.9キロの山岳道路・鳥海ブルーラインが整備されています。

ピックアップ記事

  1. 黒部峡谷

    黒部峡谷(紅葉見ごろ10月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

  2. 袋田の滝

    袋田の滝(紅葉見ごろ11月上旬頃~)日本紅葉の名所100選

  3. 千畳敷カール

    千畳敷カール(紅葉見ごろ9月下旬頃~)日本紅葉の名所100選

ページ上部へ戻る